「食べ過ぎるから太る」は誤解 肥満の正体はホルモン異常

公開日: 更新日:

 インスリンを抑えるため炭水化物の量を減らすべきだが、工夫が必要だ。

「減らした分は健康に良い栄養素に置き換えましょう。そうでなければ空腹ストレスで太ります。炭水化物、脂質、タンパク質の割合を、エネルギー量換算で、おおよそ6対2対2にする」

 痩せたい人はお米を敵視しがちだが、誤解だ。

「かつての日本人は米中心の食生活を続けながら痩せていました。それは、太陽とともに寝起きすることで体内時計がきちんと作用していたことが大きいと思います」

 当時のお米が精製された糖質でなかったからというのもある。

「精製した糖質は血糖値を急上昇させ、強烈な幸福感をもたらします。砂糖のように高度に精製された炭水化物は依存性があり、満腹ホルモン機能を狂わせかねません」

 塩など刺激の強い調味料も体重にかかわるホルモンの働きを阻害する可能性がある。摂取を控えることが必要だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希は「ひとりぼっち」で崖っぷち…ロバーツ監督が“気になる発言”も

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    サントリーHD会長を辞任!新浪剛史氏の意外な私生活、趣味は「極妻」鑑賞と…違法薬物めぐり家宅捜索

  5. 5

    所属俳優の清水尋也「薬物逮捕」で社長・松田美由紀を待ち受ける“謝罪行脚”…8月には救急搬送、受難は続く

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    佐々木朗希、「9月限りで今季終了」に現実味…WS連覇へ一丸のドジャースでひとり蚊帳の外

  3. 8

    森保監督が38歳の長友佑都を日本代表に招集し続けるワケ…7月の中国戦はラスト通告だった

  4. 9

    サントリーHD新浪会長宅ガサ入れはすでに噂されていた? 報道より1週間先行していたX投稿に注目集まる

  5. 10

    小祝さくらは「加齢の影響」漏らしていた…ツアー6週連続欠場の深刻度