夜間半日断食でやせるワケ 1年半で20kg減の研究者が語る

公開日: 更新日:

 ダイエットに成功しない理由は「意志が弱いから」ではない。太るメカニズムを知らずにダイエットに挑むからだ。無理なくやせるにはどうすればいいのか? 自ら20キロの産後太りを1年半で解消し、「食べる時間を変えれば健康になる」(ディスカヴァー携書)の著者で早稲田大学持続型食・農・バイオ研究所重点領域研究機構招聘研究員の古谷彰子氏に話を聞いた。

■太るメカニズムを誤解している

「太るのは消費を上回るカロリーを摂取しているからですが、どんなに食べても体重が100キロを超える人はマレです。それは食欲をつかさどったり、脂肪細胞を増殖したり、脂肪細胞にエネルギーを搬入・蓄積したりするホルモンが、食べる時間と密接に関わっているからです」

 その意味では朝食抜きや早朝トレーニングといった努力が減量につながるとは限らない。

「私たちの体の中には体内時計と呼ばれる一日のリズムを刻むメカニズムがあり、日々狂いが生じます。朝日と朝食はそれをリセットする役割があります。朝食抜きは体内時計が乱れ、肥満や病気が生じるもとになる可能性があります。また、マウスの実験などで朝より昼から夜の運動が効果的で、食前より食後の方がダイエット効果が高いことがわかっています」 

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景