夜間半日断食でやせるワケ 1年半で20kg減の研究者が語る

公開日: 更新日:

 ダイエットに成功しない理由は「意志が弱いから」ではない。太るメカニズムを知らずにダイエットに挑むからだ。無理なくやせるにはどうすればいいのか? 自ら20キロの産後太りを1年半で解消し、「食べる時間を変えれば健康になる」(ディスカヴァー携書)の著者で早稲田大学持続型食・農・バイオ研究所重点領域研究機構招聘研究員の古谷彰子氏に話を聞いた。

■太るメカニズムを誤解している

「太るのは消費を上回るカロリーを摂取しているからですが、どんなに食べても体重が100キロを超える人はマレです。それは食欲をつかさどったり、脂肪細胞を増殖したり、脂肪細胞にエネルギーを搬入・蓄積したりするホルモンが、食べる時間と密接に関わっているからです」

 その意味では朝食抜きや早朝トレーニングといった努力が減量につながるとは限らない。

「私たちの体の中には体内時計と呼ばれる一日のリズムを刻むメカニズムがあり、日々狂いが生じます。朝日と朝食はそれをリセットする役割があります。朝食抜きは体内時計が乱れ、肥満や病気が生じるもとになる可能性があります。また、マウスの実験などで朝より昼から夜の運動が効果的で、食前より食後の方がダイエット効果が高いことがわかっています」 

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  5. 5

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 8

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  4. 9

    後藤真希と一緒の“8万円沖縄ツアー”に《安売りしすぎ》と心配の声…"透け写真集"バカ売れ中なのに

  5. 10

    沢口靖子も菅田将暉も大コケ不可避?フジテレビ秋ドラマ総崩れで局内戦々恐々…シニア狙いが外れた根深い事情