著者のコラム一覧
玉置妙憂看護師・僧侶

東京都生まれ、53歳。専修大学法学部卒業後、法律事務所に勤務。長男の重い病気が動機になり30歳の時、看護師資格を取得。46歳の時に、がん闘病の主人を自宅でみとった後、高野山真言宗に得度した。臨床宗教師としても講演、執筆活動を行っている。「大慈学苑」主宰。

体に余計なことをしない方が奇麗に旅立てることを教わった

公開日: 更新日:

「長く持って、余命はあと3年ぐらいでしょうか」

 末期がんの患者が医師に、こう告知される。がんに限らず大手術になると、つい死の不安に襲われてしまう。

 毎晩、枕を濡らしながら、術後の延命治療に期待することになる。

「自分の人生を美しく仕上げるには、もう一歩前に進んでほしいと思います。延命治療を頭から否定はしません。でも例えば、人工呼吸器を使いますと、声が出せなくなります。もし臨終の最期まで自分の声を出し続けたいと望むなら、拒否する治療も選択のひとつではないでしょうか」

 長年、外科の看護師を務めながら僧侶の道も選んだ玉置妙憂さんはこう語る。

 玉置さんは、看護師の業務を主に在宅ケアに移し、早晩、死を迎えようとしている多くの人々に寄り添い、またはみとってきた。

 そうした臨終と背中合わせにある人に5つの望ましい死にざまについて話をするという。

①体中に一本のチューブもつけずに最期まで過ごしたい

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    金足農・吉田大輝は「素質は兄・輝星以上」ともっぱらだが…スカウトが指摘する「気がかりな点」

  2. 2

    【夏の甲子園】初戦で「勝つ高校」「負ける高校」完全予想…今夏は好カード目白押しの大混戦

  3. 3

    中央学院戦の「1安打完封負け」は全部私の責任です。選手たちにもそう伝えました

  4. 4

    参政党・神谷代表が予算委デビューでダサダサ提案 ムキ出しの「トランプファースト」に石破首相もNO

  5. 5

    金足農(秋田)中泉監督「やってみなくちゃわからない。1試合にすべてをかけるしかない」

  1. 6

    ドンが次々に退く“昭和の芸能界”の終焉…権力集中、ムラ社会化したいびつな世界だった

  2. 7

    ドジャース大谷翔平の突き抜けた不動心 ロバーツ監督の「三振多すぎ」苦言も“完全スルー”

  3. 8

    8.31に「備蓄米販売リミット」が…進次郎農相は売れ残りにどう落とし前をつけるのか?

  4. 9

    世耕弘成氏がもたらした和歌山政界の深いミゾ…子飼いの参院議員が自民から除名、“紀州戦争”の余波続く

  5. 10

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明