γ-GTPが100くらいなら減酒で改善 三日坊主を防ぐコツとは

公開日: 更新日:

 あまりの暑さでヤル気もないし、食欲もない。そんな人は、いっそ減酒にチャレンジしてはどうか。行きつけの店がお盆で休みなら、絶好のタイミングだ――。

「ガンマ、上がっちゃってさぁ」

 酒飲みが気にする血液検査の項目のひとつに、γ―GTPがある。アルコールの摂取量と深く結びついていて、摂取量が多いほど数値が高くなる。けっこう飲んでいるのに数値が高くならない人は“低さ自慢”をアピールしがちだが、長年の飲酒生活によって、基準値内(男性10~50IU/L、女性9~32IU/L)でも、数値はじわじわと上昇カーブを描いているはずだ。

 43歳の男性は、1人でワインを2本空けても二日酔いにならないほど酒が強い。γ―GTPは、20代から20前後の“安全圏”だったが、ここにきて“ボーダーライン”をうろちょろするように。相変わらず二日酔い知らずでも、この春に3歳年上の大学の先輩の不調を知り、減酒生活を取り入れるようになった。

「先輩が心筋梗塞で倒れまして。幸い、命には別条ありませんでしたが、先輩も大の酒好き。あすはわが身と思って、ちょっと怖くなりました。それで取り入れたのが、3杯ルールです。酒の種類はなんでもよくて3杯まで。アルコールを続けて3杯飲んでからも店にいるときは炭酸を飲む。炭酸を挟みながら、2杯目、3杯目を吟味するときもあります」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」