著者のコラム一覧
坂本昌也国際医療福祉大学 医学部教授 国際医療福祉大学 内科部長・地域連携部長

専門は糖尿病治療と心血管内分泌学。1970年、東京都港区生まれ。東京慈恵会医科大学卒。東京大学、千葉大学で心臓の研究を経て、現在では糖尿病患者の予防医学の観点から臨床・基礎研究を続けている。日本糖尿病学会、日本高血圧学会、日本内分泌学会の専門医・指導医・評議員を務める。

ダメばかりは長続きしない 悪いことを重ねないが重要

公開日: 更新日:

 糖尿病をはじめ、生活習慣病は、とかく「あれをやってはいけない、これをやってもいけない」となりがちですが、それでは長続きしないのが人の常。

 私はまずは、「悪いことを2つ、3つと重ねない」を、頭にとどめておいてほしいと思っています。

 たとえば、きょうは飲み会で、唐揚げを食べて、鍋のシメの雑炊までがっつり食べてしまった。だから、あす、あさっては自宅であっさりめの食事にしよう。

 好きなスポーツの中継が夜中にある。リアルタイムで観戦したいので睡眠不足は免れないが、その間、ポテトチップスなどスナック菓子を食べるのはやめよう。

 お酒が好きで、晩酌をやめられない。だから食事は揚げ物などコッテリ系は控えめにして、運動習慣をつけよう。

 少しは我慢が必要とはいえ、これならなんとかできそうではないでしょうか? 

 都内の出版社に勤務するA子さん(45歳)は、ワインと日本酒が大好きで、おいしいものを食べることも大好き。同じ趣味を持つ友人が多く、彼らと話題の店をよく訪れています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  2. 2

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  5. 5

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 8

    ソフトバンクに「スタメン定着後すぐアラサー」の悪循環…来季も“全員揃わない年”にならないか

  4. 9

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  5. 10

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明