がんは陽子線で治す 普通の放射線と何が違う?医師に聞く

公開日: 更新日:

体にも懐にも優しい 誤差のない放射線治療

 また、陽子線治療は年々短期間化が進み、通常のX線治療の半分の期間で治療が進んでいるため、働きながら治療できる。公的保険適用で高額療養費制度が利用できる一部のがんの陽子線治療は1回払いなので費用的にも安くなるという。

 つまり、陽子線治療は体にも懐にも優しい、高い治療効果が得られるがん治療法というわけだが、有効性がとくに認められているのは公的保険適用の小児がんだ。小児は放射線の影響を受けやすく、一定以上照射するとその後の骨の成長、知能発達、内分泌機能などに影響が出る可能性があるうえ、放射線治療後の2次がんの発生リスクが高い。陽子線治療はそうしたリスクを大幅に軽減してくれる。

 子供に安全なら大人にも安全な治療がいいだろう。陽子線が得意とするがんは公的保険適用の骨軟部、頭頚部、前立腺以外に、肺、肝臓、膀胱、食道、膵臓などの原発がん、直腸がん手術後の骨盤内再発や、少数の転移性腫瘍(肝転移、肺転移、リンパ節転移)などがある。

 中高年男性の関心が高い前立腺がんは2018年4月から公的保険の適用となった。

「前立腺がんはX線での放射線治療でも根治可能といわれますが、直腸や膀胱、尿道などの一部に放射線が強く当たるため排尿・排便障害が出る可能性があります。陽子線治療はそれを低く抑えます。筑波大学の成績を含めて両者を比較した研究では、膀胱・尿道の排尿障害がX線治療で5~15%に対して陽子線は3%。直腸障害はX線5%に対して陽子線1%程度でした」

 肺がん治療は放射線照射や化学療法後にオプジーボなどの免疫チェックポイント阻害剤を使う。正常細胞を装っていたがんが周囲の細胞に「自分は異物」と目印を提示するようになり、患者自身の免疫力でがんを叩けるようになるからだ。無駄打ちのない陽子線はそれが強く出るという。「通常の放射線による食道がん治療では、心臓や正常な肺組織へ照射がかかるため影響が避けられません。陽子線治療なら、それが最小限に抑えられます。X線治療を施した2つの研究論文(87例と76例)では心毒性10~15%、胸水10%、肺炎4%でしたが、陽子線治療を施した当センター(67例)ではそれぞれ0%、1・4%、0%でした」

 食道がんにおけるX線と陽子線治療の効果を比較した米国の論文では、生存曲線は陽子線群が上をいく。心臓や肺の毒性が少なく、免疫も侵されないからだ。

 肝臓は放射線に対する感受性が高いため、もともと陽子線治療への期待は高く、現在は先進医療に指定され、公的保険認定のための研究が進んでいる。肝がんの治療には肝切除、ラジオ波焼灼術、肝動脈塞栓術などがあるが、2017年の「肝癌診療ガイドライン」では他の局所療法の適応が困難な肝細胞がんに対して粒子線治療を行ってよいとしている。

 同じく先進医療の対象である切除不能な膵がんは、X線(50グレイ)の全生存率が15・7カ月で、陽子線治療+温熱療法のそれは25・6カ月という研究報告がある。延命効果は明らかだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  2. 2

    母・辻希美の光る危機管理センス…希空が大手芸能プロ入りしなかった“七光り批判”回避以外の大人の事情

  3. 3

    J1に異変!2連覇の神戸が開幕から5戦未勝利「3つの元凶」…選手間にはフロント幹部への不信感も広がる

  4. 4

    「石破降ろし」加速へ…10万円商品券配布バレ、深夜の公邸会見で記者にネチネチ逆質問の完全墓穴

  5. 5

    キャバクラ通い朝乃山 厳罰招いたウソと大関復帰の可能性

  1. 6

    コシノジュンコそっくり? NHK朝ドラ「カーネーション」で演じた川崎亜沙美は岸和田で母に

  2. 7

    ナベプロが新たな柱に社運をかけた状況で、ジュリーの立場は息苦しく…

  3. 8

    大阪万博パビリオン建設は“24時間体制”に…元請けの「3月中には完成させろ!」で危惧される突貫工事の過酷労働

  4. 9

    公共施設へのスターバックス出店に相次ぐ疑問…愛知県津島市では激安賃料への批判も

  5. 10

    大阪万博まで1カ月で異常事態! リングの盛り土ボロボロ削れ浸水被害の恐れ…識者は台風や高潮を危惧