著者のコラム一覧
水井睦みずい整形外科院長

みずい整形外科院長。日本整形外科学会認定専門医、同会認定脊椎脊髄病医、同会認定リウマチ医、日本体育協会認定スポーツドクター。1995年北里大学医学部卒業。横浜市立大学医学部整形外科入局。大学病院、国立病院などを経て、2005年から東京・祐天寺にて開院。

草野球で顔面にボール当たり眼窩底骨折…どのようなケガ?

公開日: 更新日:

 友人が草野球で顔面に軟式ボールが当たり、眼窩(がんか)底骨折と診断されました。どのようなケガですか? (30代男性)

 ◇  ◇  ◇

 目を強打したときにみられる特殊な顔面骨折を言います。目を動かすと、痛みが出たり、物が二重に見えたり、目を上げられなくなったり、血の混じった鼻水が出たり、頬の皮膚感覚が鈍くなったり、目がくぼんだり、吐き気がしたりなどの症状が出ます。

 眼球が入っている骨のくぼみを眼窩と言います。その入り口は頑丈な骨でできていますが、その奥にある眼窩の下壁の眼窩底は薄い骨でできています。そのため、ボールが当たるなど強い衝撃を受けても目の周りの骨は持ちこたえられますが、眼窩底は骨折してしまうことがあるのです。これが眼窩底骨折です。眼窩底の周辺には眼球の動きを担う重要な神経や筋肉、血管などが走っているため、それらが障害されることで、さまざまな症状が出るというわけです。

 バドミントンの男子世界チャンピオンで東京五輪で金メダルが期待されている桃田賢斗選手がマレーシアでの交通事故で受傷したことでこの病気を知った人も多いと思います。桃田選手は交通事故後の練習で「高い打球を見上げた時、シャトルが二重に見え、違和感があった」と話されていたそうです。恐らくは、日常生活での眼球の動きでは特に痛みや違和感はなかったものの、練習で高速のシャトルを追うときに症状が出る程度の軽症の眼窩底骨折だろうと推測されます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  2. 2

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  5. 5

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 8

    ソフトバンクに「スタメン定着後すぐアラサー」の悪循環…来季も“全員揃わない年”にならないか

  4. 9

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  5. 10

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明