著者のコラム一覧
坂本昌也国際医療福祉大学 医学部教授 国際医療福祉大学 内科部長・地域連携部長

専門は糖尿病治療と心血管内分泌学。1970年、東京都港区生まれ。東京慈恵会医科大学卒。東京大学、千葉大学で心臓の研究を経て、現在では糖尿病患者の予防医学の観点から臨床・基礎研究を続けている。日本糖尿病学会、日本高血圧学会、日本内分泌学会の専門医・指導医・評議員を務める。

「冬前にはHbA1cを8%未満へ」私が今、患者にそう言う理由

公開日: 更新日:

 健診前に食生活を改めて空腹時血糖値は基準値以内に収められたとしても、付け焼き刃の食事法では改善できないのがHbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)です。 過去1~2カ月間の血糖コントロールを示すので、継続的に食生活を改めなければ、この数値は下がりません。

 今、私は患者さんに「冬前にはHbA1cが8・0%を確実に切るようにしてください」と伝え、薬や食事、運動の指導を行っています。

 新型コロナウイルスインフルエンザウイルスは、ともに気温が低くなれば、より感染・発症率が高くなります。

 この冬、流行するコロナ、インフルエンザ予防のために、血糖コントロールを良くし、感染しても発症しない、たとえ発症しても重症化しないように準備をしておかなくてはならないからです。血糖コントロールは一朝一夕では改善されません。今から行動に移す必要があります。

 繰り返し報じられているように、糖尿病の人はコロナやインフルエンザをはじめとする感染症にかかりやすく、悪化しやすい。世界中からいくつもの調査結果が報告されています。米疾病対策センター(CDC)の報告では、糖尿病患者がコロナに感染した場合、基礎疾患のない人より入院を要する確率が6倍、亡くなる確率が12倍高くなるとのことです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い