著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

中村泰士さんは薬で克服 肝臓がん予防の第一は感染検査で

公開日: 更新日:

 B型がつらいのは治療を受けても、ウイルスを駆除しづらいこと。効果は3~4割。この点を踏まえ、慢性肝炎の進行を抑える治療を続けることになるのです。

 でも、B型を巡っては福音があります。ワクチンがあるのです。ワクチンを子供の頃に接種しておけば、ほぼ100%抗体ができ、感染を予防できます。米国では、接種していないと、小学校の入学が認められません。B型肝炎ワクチンの接種は世界の常識で、遅ればせながら、“ワクチン後進国”の日本も、4年前から定期接種の対象になりました。

 こうしてみると、B型とC型の肝炎ウイルスに対する予防と治療が進んでいて、肝臓がんは多くが食い止められることが分かるでしょう。そこを踏まえると、肝臓がん予防の第一は、感染の有無を調べる検査です。

 実は感染者の過半数が検査を受けておらず感染を知りませんが、検査を受けたことがある人は50%以上が会社での健康診断に検査が含まれていたり、職場で検査が実施されたりしていて、職場健診の重要性が分かっています。職場での肝炎検査がない人は、ぜひ保健所へ。無料で肝炎検査が受けられます。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」