「死ぬんだろうな」と思った…樋口大悟さん白血病との闘い

公開日: 更新日:

 移植後には心膜炎になって痛みで死ぬかと思ったり、風疹にかかったりもしました。なにしろ移植の前に自分の免疫力をゼロにしていますから、移植後は0歳の赤ちゃんと同じような“弱い”状態なんです。退院後も細菌やホコリは禁物。飲食店で出される水はもちろん、ペットボトルの水も開封して30分以上たったら飲んではダメと言われました。

 骨髄移植を受けて変わったのは髪質ですね。髪と肌は血の影響を受けやすいといわれています。僕も髪がすごく柔らかくなりました。女性の髪を触っているような感じなので、寂しい時は便利です(笑い)。それを女子大の講演で話したら、会場が「しーん」としましたけどね(笑い)。

 でも、それは同時にドナーさんに感謝する時間でもあります。「関西在住、30代(当時)、女性」。ドナーさんについて教えてもらえるのはそれだけなので、会ってお礼を言うこともできませんが、感謝は年々大きくなるばかりです。どこかでお元気でいてくれたらいいなと思っています。

(聞き手=松永詠美子)


▽ひぐち・だいご 1977年、新潟県生まれ。得意の空手を生かしアクション俳優を目指していた25歳のときに白血病を発症。30歳で骨髄移植を受ける。現在、映画、CM、広告などを中心に活躍中。「ピタットハウス」のCMや、映画「生前葬~はみ出し者の逝く末」「カメラを止めるな!」などに出演。現在、企画、原案、主演を本人が務める映画「みんな生きている~二つ目の誕生日~」の製作をクラウドファンディングで挑戦中。今月25日に募集が終了する。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  2. 2

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  5. 5

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 8

    ソフトバンクに「スタメン定着後すぐアラサー」の悪循環…来季も“全員揃わない年”にならないか

  4. 9

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  5. 10

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明