著者のコラム一覧
尾上泰彦「プライベートケアクリニック東京」院長

性感染症専門医療機関「プライベートケアクリニック東京」院長。日大医学部卒。医学博士。日本性感染症学会(功労会員)、(財)性の健康医学財団(代議員)、厚生労働省エイズ対策研究事業「性感染症患者のHIV感染と行動のモニタリングに関する研究」共同研究者、川崎STI研究会代表世話人などを務め、日本の性感染症予防・治療を牽引している。著書も多く、近著に「性感染症 プライベートゾーンの怖い医学」(角川新書)がある。

女性にモテた坂本竜馬の梅毒説は本当か マラリアなど諸説あり

公開日: 更新日:

 一介の浪人でありながら、江戸幕府を倒し新しい世の中を開くきっかけを作った快男児――。坂本竜馬という人を一言で評すればこういうことになるでしょうか。

 土佐藩では土佐勤王党として尊王攘夷運動の一翼を担い、脱藩した身でありながら、敵方である幕府軍艦奉行並だった勝海舟に惚れ込み弟子入り。その片腕になったかと思えば、薩摩藩と長崎の豪商をスポンサーにして日本最初の総合商社「亀山社中」を長崎に設立。海運業を生業にしながら当時、犬猿の仲だった薩摩と長州を利によって結びつけ、討幕勢力をまとめ上げました。

 ところがいざ、薩長を中心とした連合軍と幕府が本格的な戦闘に入りそうになると、幕府に「大政奉還」させて内戦を回避させます。まさに八面六臂の活躍であり、英雄です。大変な人間力があり、女性にもよくモテたようです。時代を超えて多くの男女があこがれるのは当然でしょう。

 そんな竜馬にも梅毒説があります。きっかけは、明治時代の社会主義者・幸徳秋水が師である中江兆民のことを書いた伝記「兆民先生」の一文にあります。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性