著者のコラム一覧
尾上泰彦「プライベートケアクリニック東京」院長

性感染症専門医療機関「プライベートケアクリニック東京」院長。日大医学部卒。医学博士。日本性感染症学会(功労会員)、(財)性の健康医学財団(代議員)、厚生労働省エイズ対策研究事業「性感染症患者のHIV感染と行動のモニタリングに関する研究」共同研究者、川崎STI研究会代表世話人などを務め、日本の性感染症予防・治療を牽引している。著書も多く、近著に「性感染症 プライベートゾーンの怖い医学」(角川新書)がある。

女性にモテた坂本竜馬の梅毒説は本当か マラリアなど諸説あり

公開日: 更新日:

「兆民先生嘗て坂本君の状を述べて曰く、豪傑は自ら人をして崇拝の念を生ぜしむ。予は当時少年なりしも、彼を見て何となくエラキ人なりと信ぜるが故に、平生人に屈せざる予も、彼が純然たる土佐訛りの方言もて、『中江のニイさん煙草を買ふてオーセ』などと命ぜらるれば、快然として使ひせしこと屢々たりき。彼の眼は細くして其の額は梅毒の為め抜け上り居たりきと」

 竜馬と明治の思想家・中江は同じ土佐の出身です。秋水も同じです。中江が藩命で長崎留学中に、当時亀山社中にいた竜馬と会ったときの様子を、郷里の後輩であり愛弟子である秋水に自慢げに話したのでしょう。それを秋水は覚えていて「兆民先生」に書き記したのに違いありません。

 では、本当に竜馬は梅毒を患っていたのでしょうか?結論を申し上げると私は違うと思います。たしかに、当時の長崎は魑魅魍魎の地でした。朝廷と幕府の間に戦雲が漂い、各藩は軍隊の西洋化を競って銃などの武器や汽船の調達に躍起になっていました。そのため、長崎には英国やフランスなどさまざまな武器商人や外交官などが跋扈し、幕府、朝廷、各藩の役人も入り乱れて情報収集していたのです。ですから、夜ごと丸山遊郭は大変な賑わいだったようです。お金さえあれば女性との遊びは不自由しない港町ですから、当然、性病患者も多かったはずです。外国から「陰門開観」という検査を要求され、遊女の強制検診も行なわれたと言われるほどです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神・梅野がFA流出危機!チーム内外で波紋呼ぶ起用法…優勝M点灯も“蟻の一穴”になりかねないモチベーション低下

  2. 2

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  3. 3

    国民民主党「選挙違反疑惑」女性議員“首切り”カウントダウン…玉木代表ようやく「厳正処分」言及

  4. 4

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  5. 5

    本命は今田美桜、小芝風花、芳根京子でも「ウラ本命」「大穴」は…“清純派女優”戦線の意外な未来予想図

  1. 6

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  2. 7

    時効だから言うが…巨人は俺への「必ず1、2位で指名する」の“確約”を反故にした

  3. 8

    石破首相続投の“切り札”か…自民森山幹事長の後任に「小泉進次郎」説が急浮上

  4. 9

    今田美桜「あんぱん」44歳遅咲き俳優の“執事系秘書”にキュン続出! “にゃーにゃーイケオジ”退場にはロスの声も…

  5. 10

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃