著者のコラム一覧
荒川隆之薬剤師

長久堂野村病院診療支援部薬剤科科長、薬剤師。1975年、奈良県生まれ。福山大学大学院卒。広島県薬剤師会常務理事、広島県病院薬剤師会理事、日本病院薬剤師会中小病院委員会副委員長などを兼務。日本病院薬剤師会感染制御認定薬剤師、日本化学療法学会抗菌化学療法認定薬剤師といった感染症対策に関する専門資格を取得。

【HPVと子宮頚がん】ワクチンで防げる病気「VPD」から命を守る

公開日: 更新日:

ワクチン忌避」という言葉をご存じでしょうか? 自身や子供にワクチンを打つことを躊躇したり、拒否したりすることを指す言葉です。

 新型コロナワクチンを打つ打たないといった議論で、最近はワクチンが非常に注目されるようになりました。ただ、新型コロナウイルス感染症が問題になる以前から、ワクチン忌避は大きな問題として考えられていて、WHO(世界保健機関)が発表した2019年における「世界的な健康に対する脅威」のトップ10の中の一つにも選ばれています。

 日本でも、子宮頚がん予防のHPVワクチンにおいて、今も大きな問題が起こっています。日本では、2010年に12~16歳の女性を対象とした公費補助によるHPVワクチンプログラムが始まりました。当初、接種率は70%を超えるまで普及したのですが、13年6月に複数の有害事象が報告されたことを受け、国は積極的な勧奨を取りやめています。

 それらの有害事象は、HPVワクチンとの因果関係が不明とされているにもかかわらず、多くのメディアがニュースとして取り上げ、広く報道しました。中には恐怖をあおるような報道も多く見受けられました。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」