著者のコラム一覧
石原藤樹「北品川藤クリニック」院長

信州大学医学部医学科大学院卒。同大学医学部老年内科(内分泌内科)助手を経て、心療内科、小児科研修を経て、1998年より「六号通り診療所」所長を務めた。日本プライマリ・ケア学会会員。日本医師会認定産業医・同認定スポーツ医。糖尿病協会療養指導医。

夜勤シフトはどれだけ健康に悪いのか? 米医学誌で論文報告

公開日: 更新日:

 昼間の仕事があれば、夜の仕事もあります。特に24時間体制で管理が必要、というような仕事になると、夜の勤務と昼の勤務の交代制というような勤務体制も少なからず存在しています。こうした仕事が体に悪いというのは、医者や専門家から言われるまでもなく、「もちろんそうだろうな」と感じている人は多いと思います。しかし、そうした仕事は必要なので、なくなることはありません。

 それでは、実際に夜勤を含むシフト勤務は、どのくらい健康に害があるのでしょうか? 今年の米国医師会関連の医学誌にシフト勤務の影響を検証した論文が掲載されました。シフト勤務の代表的な職種である看護師に、24年という長期の健康観察を行い、夜勤を含むシフト勤務の年数と、その後の健康との関連を調べたのです。その結果、70歳の時点で健康である比率が、10年以上シフト勤務をすると20%以上も低下していたのです。その一方で10年を超えない勤務では、そうした差は明確には認められませんでした。

 人間の体には、ホルモンなどで調節される日内リズムがあり、昼起きて太陽の光を浴び、夜眠ることでそのリズムは健康に維持されます。シフト勤務で長期間それを乱すことは、数十年後にも影響を及ぼす可能性があるのです。こうした仕事の健康被害をなくすにはどうすればいいのか、検討するべき時期に来ているのではないでしょうか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  2. 2

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か

  5. 5

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  1. 6

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  2. 7

    三山凌輝に「1億円結婚詐欺」疑惑…SKY-HIの対応は? お手本は「純烈」メンバーの不祥事案件

  3. 8

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  4. 9

    佐藤健と「私の夫と結婚して」W主演で小芝風花を心配するSNS…永野芽郁のW不倫騒動で“共演者キラー”ぶり再注目

  5. 10

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意