著者のコラム一覧
池田陽子薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト

薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト・全日本さば連合会広報担当サバジェンヌ。国立北京中医薬大学日本校(現・日本中医学院)で国際中医薬膳師資格を取得。近著「1日1つで今より良くなる ゆる薬膳。365日」が好評発売中。

【ブロッコリー】「気」を補い「腎」を高めて滋養強壮に効果絶大

公開日: 更新日:

 気は老化に伴って目減りします。年をとるほど気をしっかりと補う食養生が大切です。

 また、とりわけ夏は気を消耗しやすい季節。汗と一緒に気が排出されるため、「夏バテ」してしまうのです。この時季は、とりわけ気を補うことに努めましょう。

 そして、老化をつかさどる臓器である「腎」の働きを高めることも、シニアの疲労対策にとって重要です。

 おすすめの食材はブロッコリー。気を補う優れた効果とともに、腎の働きを高める働きがあります。そして、腎だけでなくすべての臓器を強化し、滋養強壮に効果絶大。新陳代謝を高め、免疫力アップにも威力を発揮します。

 記憶力低下、関節・筋肉の強化、胃腸の機能向上にもよく、シニアの体力向上には欠かせないといってもいいほどの野菜なのです。

 ブロッコリーは栄養学的にもビタミンやミネラルの含有量が高い野菜です。近年では、さまざまな病気を防ぎ、健康維持に重要な成分「ファイトケミカル」のひとつである「スルフォラファン」が含まれていることでも注目を浴びています。スルフォラファンには優れた解毒・抗酸化作用があり、がんをはじめとする生活習慣病の予防や、薄毛の改善も期待できるとされています。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状