著者のコラム一覧
池田陽子薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト

薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト・全日本さば連合会広報担当サバジェンヌ。国立北京中医薬大学日本校(現・日本中医学院)で国際中医薬膳師資格を取得。近著「1日1つで今より良くなる ゆる薬膳。365日」が好評発売中。

【葛】発汗作用により筋肉の緊張を和らげ腱鞘炎や肩こりを改善

公開日: 更新日:

 指や手が痛くて動かしづらい、痛みがどんどんひどくなる……。年齢を重ねると、なかなか治りづらいのが腱鞘炎です。

 腱鞘炎とは、「腱鞘」が炎症を起こしている状態をいいます。腱は手や指を動かすための筋肉と骨をつなぐ組織で、これを保護するために包み込む役割を果たしているのが腱鞘です。

 手の使い過ぎによって、腱鞘のすべりが悪くスムーズに動かなくなったり、摩擦が生じると炎症が引き起こされます。主に指や手首で起きやすく、痛み、腫れがみられ、無理をして動かすと、どんどん症状が悪化しがちです。

 手を酷使する職業の人に多い疾患でしたが、最近はパソコンやスマホの操作が原因で引き起こされるケースが増えています。また、年齢を重ねると腱や腱鞘は硬くなり、血行も滞るため、シニアは腱鞘炎になりやすく、なかなか治りづらい傾向があります。

 初めは指や手首を動かしたときに瞬間的な痛みが走るケースが多く、重症化するとひきつるような強い痛みになり、症状が腕全体に広がる場合もあります。適切な治療とともに、食養生で早めに症状の軽減を図りましょう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性