花粉症の人がいまできる対策は? 過去10年で最大の大量飛散の見通し

公開日: 更新日:

 環境省は昨年12月26日に「令和4年度スギ雄花花芽調査の結果」を発表した。それによるとスギ花粉が関東などで過去10年で最大の大量飛散の見通しという。新型コロナとインフルエンザのダブル感染の懸念が高まるなか、花粉症も加わるとなると仕事や学業への集中力が妨げられるなど影響は避けられない。いまできる対策はあるのか。「自由が丘清澤眼科」(東京・目黒区)の清澤源弘院長に聞いた。

「花粉症の初期療法は花粉飛散予想日(東京では2月14日前後)の2~3週間前か、症状が少しでも出始めた時点で抗アレルギー点眼薬をスタートさせることで、花粉飛散ピーク時の症状を軽減するやり方です。花粉症の人は目がかゆくなりますが、最近はそれを強力に抑えるアレルギー性結膜炎の点眼薬が発売されています。花粉シーズンになると受診者が急増することから早めに受診するとよいでしょう」

 そもそも花粉症の人が目にかゆみや痛みが出てくるのは、花粉によりアレルギー性結膜炎を発症するからだ。抗原となる花粉が目や鼻などから体内に侵入すると、リンパ球が花粉を異物として認識して抗体(IgE抗体)を作り、肥満細胞とくっつく。その後、花粉が体内に侵入し、IgE抗体と結合すると肥満細胞からヒスタミンなどのアレルギー物質が放出される。その物質が神経や血管の受容体に結合して花粉をできるだけ排除しようとして、くしゃみ、鼻水、鼻詰まりなどとともに目のかゆみや充血を起こす。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    草間リチャード敬太容疑者が逮捕…コンビニバイトと掛け持ちの苦労人だったが横山裕のセレクトに難あり?

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  4. 4

    俺と巨人ガルベスの大乱闘の一部始終…落合博満さんのヘッドロックには気を失いかけた

  5. 5

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  1. 6

    まさかの故障で失意の最中「お前はラッキー」…トシさんの言葉がなければ今の俺はいない

  2. 7

    DeNA次期監督候補に谷繁元信氏が浮上…南場智子オーナーのイチオシ、本人も願ったりかなったり

  3. 8

    米倉涼子の"体調問題"が各界に波紋…空白の1カ月間に一体何が? ドラマ降板情報も

  4. 9

    参政党の党勢拡大に早くも陰り…「聖地」加賀市で“親密”現職市長が惨敗落選の波乱

  5. 10

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情