著者のコラム一覧
池田陽子薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト

薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト・全日本さば連合会広報担当サバジェンヌ。国立北京中医薬大学日本校(現・日本中医学院)で国際中医薬膳師資格を取得。近著「1日1つで今より良くなる ゆる薬膳。365日」が好評発売中。

【ホウレンソウ】「血」を補う造血パワー野菜 貧血に威力発揮

公開日: 更新日:

 最近、疲れやすい。ふらついたり、息切れもする……。これらは貧血からくる症状かもしれません。貧血とは、血液中の赤血球の数やヘモグロビンの濃度が低くなった状態をいいます。年を重ねるほど、赤血球を作る働きは低下するため、シニアは貧血になりやすいのです。

 シニアが貧血になる理由はいくつかの要素があります。栄養面においては加齢とともに摂取する食事の量が減るうえに、栄養素の吸収力が低下します。赤血球を作るために十分な栄養素を体内に取り込めないために、貧血が引き起こされます。また感染症、関節リウマチ、悪性腫瘍といった慢性の炎症を生じる病気も、炎症物質が鉄分の吸収を妨げるために、貧血の原因になります。

 貧血による運動機能の低下は、体力の衰えを加速させて要介護や寝たきりのリスクを高めます。食養生で改善を図りましょう。

 中医学において、貧血の場合は「血」が不足した「血虚」の状態としています。中医学では、血は全身に流れて体のすみずみにまで栄養を与える液体と考えます。血が不足すると、全身に栄養が行き渡らずにめまい、立ちくらみや手足のしびれ、こむら返りといったトラブルを引き起こします。さらに、動悸、息切れ、不整脈といった症状も見られがち。疲れ目、視力の低下や、不眠などの不調も現れやすくなります。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  2. 2

    長嶋一茂は“バカ息子落書き騒動”を自虐ネタに解禁も…江角マキコはいま何を? 第一線復帰は?

  3. 3

    トリプル安で評価一変「サナエノリスク」に…為替への口先介入も一時しのぎ、“日本売り”は止まらない

  4. 4

    "お騒がせ元女優"江角マキコさんが長女とTikTokに登場 20歳のタイミングは芸能界デビューの布石か

  5. 5

    【独自】江角マキコが名門校との"ドロ沼訴訟"に勝訴していた!「『江角は悪』の印象操作を感じた」と本人激白

  1. 6

    今田美桜に襲い掛かった「3億円トラブル」報道で“CM女王”消滅…女優業へのダメージも避けられず

  2. 7

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  3. 8

    99年シーズン途中で極度の不振…典型的ゴマすりコーチとの闘争

  4. 9

    27年度前期朝ドラ「巡るスワン」ヒロインに森田望智 役作りで腋毛を生やし…体当たりの演技の評判と恋の噂

  5. 10

    今田美桜が"あんぱん疲れ"で目黒蓮の二の舞いになる懸念…超過酷な朝ドラヒロインのスケジュール