著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

検査入院の夜、突然、天井のスピーカーからコール音が響いた

公開日: 更新日:

 先日、B病院に検査入院した時のお話です。がんの検査ではなく、心臓、冠動脈造影の検査をするためです。半年前にも受けた検査で経験していることもあり、検査そのものは安心していました。ただ以前、冠動脈に入れたステントが、その後どうなっているか心配でした。

 入院予約の時に、入院2週間前からの体温を記録する用紙を渡されました。入院3日前には、PCR検査で唾液を採るため病院を訪れました。入院当日は、午前10時ごろまでということで、妻にスーツケースを運んでもらって、9時過ぎには病院に着きました。

 入院案内の窓口で入院同意書を渡し、手続きを済ませたあと、書類とネームバンドを渡され、決められた病棟に向かいます。エレベーターを降りて、すぐに設置されてあるインターホンで、ナースステーションに到着を告げました。

 そこから先は、感染予防のため妻は入れません。看護師さんがネームバンドを手首に着けてくれ、自分でスーツケースを引いて病室に入ります。そして着替えて待つように言われました。

 スリッパは不可で、紐のない室内用の履物を用意してきました。パジャマに着替え、ロッカーに上着やズボンなどをしまいました。床頭台にはテレビが付いていて、鍵のかかる引き出しがあります。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  2. 2

    遠野なぎこさんか? 都内マンションで遺体見つかる 腐乱激しく身元確認のためDNA鑑定へ

  3. 3

    “お荷物”佐々木朗希のマイナー落ちはド軍にとっても“好都合”の理由とは?

  4. 4

    ドジャース大谷翔平に「不正賭博騒動」飛び火の懸念…イッペイ事件から1年、米球界に再び衝撃走る

  5. 5

    “過労”のドジャース大谷翔平 ロバーツ監督に求められるのは「放任」ではなく「制止」

  1. 6

    酒豪は危険…遠野なぎこが医学教授に指摘された意外な病名

  2. 7

    今度は井ノ原快彦にジュニアへの“パワハラ疑惑”報道…旧ジャニタレが拭い切れないハラスメントイメージ

  3. 8

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  4. 9

    近年の夏は地獄…ベテランプロキャディーが教える“酷暑ゴルフ”の完全対策

  5. 10

    「かなり時代錯誤な」と発言したフジ渡辺和洋アナに「どの口が!」の声 コンパニオンと職場で“ゲス不倫”の過去