著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

貝原益軒の「養生訓」を読んだ医師「いかに持続的に実行できるか」

公開日: 更新日:

 A医師は1カ月ほど前から、お昼近くになると上腹部にきりきりとした痛みがありました。先週、思い切って仕事を休んで、胃と大腸の内視鏡検診を受けました。

 内視鏡検査医からは、「胃と十二指腸に赤い糜爛がみられましたが、がんはありません。大腸はきれいで、ポリープもありませんでした。きっと痛みは糜爛のせいだと思います。先生は夏休みもほとんどとれなかったから、疲れておられるのではないですか? 休暇をとって、旅行でもされたらどうでしょうか?」と言われました。

 それでも、検査後はホッとしたためか、その症状が軽くなりました。ただ、近く学会発表があります。その準備もあるので、同僚にお願いして3日間、しっかり休んでみることにしました。

 その翌週、休みが明けて出勤したA医師は、「絶好調!」と元気です。

 そんなA医師に、3日間の休みをどう過ごされたのか聞いてみました。以下、A医師の3日間のお話です。

 ◇  ◇  ◇

 1日目は、能楽堂で能を見てきました。能は見ている人の脳波にα波が出るようにし、心地よくなって、心を和らげて元気にするらしいのです。能は寿命を延ばす、体も楽になると、以前、ラジオで聞いていたのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた

  2. 2

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 3

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  4. 4

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  5. 5

    維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化

  1. 6

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 7

    小野田紀美経済安保相の地元を週刊新潮が嗅ぎ回ったのは至極当然のこと

  3. 8

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 9

    「しんぶん赤旗」と橋下徹氏がタッグを組んだ“維新叩き”に自民党が喜ぶ構図

  5. 10

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み