著者のコラム一覧
佐々木常雄東京都立駒込病院名誉院長

東京都立駒込病院名誉院長。専門はがん化学療法・腫瘍内科学。1945年、山形県天童市生まれ。弘前大学医学部卒。青森県立中央病院から国立がんセンター(当時)を経て、75年から都立駒込病院化学療法科に勤務。08年から12年まで同院長。がん専門医として、2万人以上に抗がん剤治療を行い、2000人以上の最期をみとってきた。日本癌治療学会名誉会員、日本胃癌学会特別会員、癌と化学療法編集顧問などを務める。

貝原益軒の「養生訓」を読んだ医師「いかに持続的に実行できるか」

公開日: 更新日:

 A医師は1カ月ほど前から、お昼近くになると上腹部にきりきりとした痛みがありました。先週、思い切って仕事を休んで、胃と大腸の内視鏡検診を受けました。

 内視鏡検査医からは、「胃と十二指腸に赤い糜爛がみられましたが、がんはありません。大腸はきれいで、ポリープもありませんでした。きっと痛みは糜爛のせいだと思います。先生は夏休みもほとんどとれなかったから、疲れておられるのではないですか? 休暇をとって、旅行でもされたらどうでしょうか?」と言われました。

 それでも、検査後はホッとしたためか、その症状が軽くなりました。ただ、近く学会発表があります。その準備もあるので、同僚にお願いして3日間、しっかり休んでみることにしました。

 その翌週、休みが明けて出勤したA医師は、「絶好調!」と元気です。

 そんなA医師に、3日間の休みをどう過ごされたのか聞いてみました。以下、A医師の3日間のお話です。

 ◇  ◇  ◇

 1日目は、能楽堂で能を見てきました。能は見ている人の脳波にα波が出るようにし、心地よくなって、心を和らげて元気にするらしいのです。能は寿命を延ばす、体も楽になると、以前、ラジオで聞いていたのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    3年連続MVP大谷翔平は来季も打者に軸足…ドジャースが“投手大谷”を制限せざるを得ない複雑事情

  2. 2

    自民党・麻生副総裁が高市経済政策に「異論」で波紋…“財政省の守護神”が政権の時限爆弾になる恐れ

  3. 3

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  4. 4

    最後はホテル勤務…事故死の奥大介さん“辛酸”舐めた引退後

  5. 5

    片山さつき財務相“苦しい”言い訳再び…「把握」しながら「失念」などありえない

  1. 6

    ドジャースからWBC侍J入りは「打者・大谷翔平」のみか…山本由伸は「慎重に検討」、朗希は“余裕なし”

  2. 7

    名古屋主婦殺人事件「最大のナゾ」 26年間に5000人も聴取…なぜ愛知県警は容疑者の女を疑わなかったのか

  3. 8

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  4. 9

    高市内閣支持率8割に立憲民主党は打つ手なし…いま解散されたら木っ端みじん

  5. 10

    《もう一度警察に行くしかないのか》若林志穂さん怒り収まらず長渕剛に宣戦布告も識者は“時間の壁”を指摘