著者のコラム一覧
池田陽子薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト

薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト・全日本さば連合会広報担当サバジェンヌ。国立北京中医薬大学日本校(現・日本中医学院)で国際中医薬膳師資格を取得。近著「1日1つで今より良くなる ゆる薬膳。365日」が好評発売中。

【グリーンピース】「気」を補って滋養強壮に優れ風邪の回復に役立つ

公開日: 更新日:

 風邪がなかなか治らない。熱は下がったけれど身体がいつまでもだるく、咳が残る……。体調不良を長引かせずに、1日も早くすっきり治したいものです。

 風邪は原因となるウイルスの種類によって、症状や回復までの期間は異なります。発熱や喉の痛みといった症状は、2~3日目をピークに改善していく場合が多いものの、シニアの場合はとくに長引きがちです。

 年を重ねるごとに免疫力は低下し、抵抗力が弱まっているために風邪をひきやすく、治りにくくなります。また、シニアは体温調節機能も衰えているため、風邪をひいても高熱が出ないことが多く、自覚がないまま重症化してしまうケースもあります。さらに、呼吸器機能も低下していることから、咳や痰が出るといった症状も悪化しやすく、気管支炎や肺炎などの合併症を引き起こすリスクも高いのです。

 長期にわたっての風邪薬の服用は、胃腸の働きの低下にもつながり、胃痛や腹痛、食欲低下といった不調にもつながります。食養生で、回復力を高めましょう。

 中医学において風邪をひいたあとは、病気と闘ったことで「気」が失われた状態と考えます。気とは全身の至るところを流れている目には見えないエネルギー。生命活動を維持する働きを持ち、不足すると常に倦怠感や疲労感があるといった状態に陥ってしまうのです。気が目減りしたままでは回復が遅れるばかりか、ほかの病気を引き起こすことにもなりかねません。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    嵐ラストで「500億円ボロ儲け」でも“びた一文払われない”性被害者も…藤島ジュリー景子氏に問われる責任問題

  2. 2

    トリプル安で評価一変「サナエノリスク」に…為替への口先介入も一時しのぎ、“日本売り”は止まらない

  3. 3

    27年度前期朝ドラ「巡るスワン」ヒロインに森田望智 役作りで腋毛を生やし…体当たりの演技の評判と恋の噂

  4. 4

    今田美桜に襲い掛かった「3億円トラブル」報道で“CM女王”消滅…女優業へのダメージも避けられず

  5. 5

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  1. 6

    元TOKIO松岡昌宏に「STARTO退所→独立」報道も…1人残されたリーダー城島茂の人望が話題になるワケ

  2. 7

    今田美桜が"あんぱん疲れ"で目黒蓮の二の舞いになる懸念…超過酷な朝ドラヒロインのスケジュール

  3. 8

    織田裕二「踊る大捜査線」復活までのドタバタ劇…ようやく製作発表も、公開が2年後になったワケ

  4. 9

    「嵐」が2019年以来の大トリか…放送開始100年「NHK紅白歌合戦」めぐる“ライバルグループ”の名前

  5. 10

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞