支えられないと立てない。触れられると激痛…夫に何度も当たった

公開日: 更新日:

松本彩子さん(47歳)=慢性炎症性脱髄性多発神経炎(CIDP)

 当時は知らなかったのですが、受診した脳神経内科は、現在通う千葉大学医学部付属病院脳神経内科のOB医師が設立したところ。身体検査の後、担当医が千葉大病院へ電話をかけ、「今から一人受け入れてくれ」と言っているのが聞こえました。そしてそのまま千葉大へ。

 細かい問診、テストが行われ、「すぐに入院してもらいたいが、空きベッドがないので、連絡をします」と。歩ける状況ではありませんから、父に連れられ、実家に泊まりました。就寝中、私の体が固まり、両腕を空にむけ、何かを掴むようなポーズをしていたそうです。それを見た母が別室で大声で泣いていたと、後で聞きました。

 千葉大のベッドが空くまでの1週間ちょっと、目に見えて体は動かなくなり、トイレへ立つこともできなくなりました。それだけじゃない。支えられないと立てないんですが、支えられて触られているところに激痛が走る。必死で助けてくれる夫に、「持ち方が悪い!」と何度も当たってしまいました。彼もつらかったと思います。

 千葉大病院へ入院後も、すぐに診断がついたわけではありません。1週間ほど、毎日さまざまな検査が行われました。衝撃的、かつ地獄の痛みの検査が「筋電図検査」で、体の至るところに電気針を当て、電気を流し、神経が反応をしているかを確かめるのです。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」