著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

鳥山明さんの手術報道も…「脳腫瘍」は良性なら全摘も可能

公開日: 更新日:

 原発脳腫瘍の場合、悪性は大脳や中脳、小脳、脳幹などの脳実質にできやすく、良性は脳を覆う髄膜や脳神経など脳実質以外の組織にできやすいのが特徴です。150種類以上に分類される原発性脳腫瘍のうち、最も多いのが髄膜腫で、まれですが髄膜腫などの脳腫瘍が硬膜下血腫の原因になることもあります。

 脳は、頭蓋骨に囲まれた閉鎖空間で、腫瘍が大きくなるにつれて頭蓋内の圧力が上昇。頭痛や吐き気、意識障害などの症状が起こりやすくなります。さらに腫瘍ができた部位によって、その部分の脳がつかさどる機能が障害されることもあります。良性と悪性とでは、広がり方にも違いがあり、良性は正常組織との境界がハッキリしているのに対し、悪性は境界が不明瞭です。ですから、悪性は手術で取り切るのが難しいですが、良性は全摘もできます。

 脳腫瘍のリスク因子は高脂肪・高タンパク質の食事やストレス、喫煙などが挙げられます。鳥山さんは洋食を好まれていたようで、ヘビースモーカーだったとされますから、ひょっとすると脳腫瘍のリスクが重なったのかもしれません。少なくとも動脈硬化を起こしやすい生活で、それが硬膜下血腫の原因になった可能性はあるでしょう。

 いずれにせよ、世界的な異能を失ったのは事実です。鳥山さんのご冥福をお祈りします。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  2. 2

    巨人の“お家芸”今オフの「場当たり的補強」はフロント主導…来季もダメなら編成幹部の首が飛ぶ

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  5. 5

    国民・玉木雄一郎代表の“不倫相手”元グラドルがSNS凍結? 観光大使を委嘱する行政担当者が「現在地」を答えた

  1. 6

    星野監督時代は「陣形」が存在、いまでは考えられない乱闘の内幕

  2. 7

    若林志穂さん「Nさん、早く捕まってください」と悲痛な叫び…直前に配信された対談動画に反応

  3. 8

    米倉涼子に降りかかった2度目の薬物疑惑…元交際相手逮捕も“尿検査シロ”で女優転身に成功した過去

  4. 9

    国民民主から維新に乗り換えた高市自民が「政治の安定」を掲げて「数合わせヤドカリ連立」を急ぐワケ

  5. 10

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで