プロが教えるシャンプー術(1)男女差と選ぶための6項目

公開日: 更新日:

 これから梅雨が訪れ、続いて暑い夏がやってきます。高温多湿な気候は頭皮や髪にさまざまなトラブルを引き起こしがちなので、適切なシャンプー選びが重要になってきます。

 シャンプー選びは各人各様ですが、以下にシャンプー選びの一例を述べるとともに表にもまとめてみました。なお、この表は売り上げ順位、人気ランキング、マーケット調査をもとに筆者が独自に作成したものです。

①定番製品:誰が使っても過不足なく使用でき、人気の高い製品です。たとえば、「パンテーン エクストラダメージリペア シャンプー」、「LUX スーパーリッチシャイン ダメージリペア補修シャンプー」、「花王 メリット シャンプー」などです。

②髪質に合わせた選び方:くせ毛・うねり用、広がりを抑える、ダメージ用などがあります。こちらは「モイストダイアン パーフェクトビューティー エクストラストレート シャンプー(くせ毛・うねり用)」、「ディアボーテ オイルインシャンプー(広がりを抑える)」、「いち髪 なめらかスムースケア シャンプー(ダメージ用)」などです。

③使用感に合わせた選び方:しっとりタイプ、サラサラタイプ、さっぱりタイプなどがあります。こちらは「プレミアム ブラック シャンプー(さっぱり)」、「スプリナージュ シャンプー ジェントル モイスト(しっとり)」などです。

④匂いに合わせた選び方:フローラル系、シトラス系、ハーバル系、ミント系、フレグランス系などがあります。「LUCIDO 薬用スカルプ デオシャプー ハーバルシトラス」、「資生堂 ばら園 ローズシャンプー RX(ローズの香り)」「YOLU リラックスナイトリペア シャンプー(フルーティーの香り)」「アリミノ メン スカルプケア シャンプー(アロマティック・シトラスの香り)」などです。

⑤頭皮に合わせた選び方:普通頭皮、脂性頭皮、乾燥頭皮、敏感頭皮など。

⑥機能に合わせた選び方:べたつき、臭い、フケ・かゆみ、育毛系、ボリュームアップなど。

 女性は①~④の選択肢で製品を選ばれている方が多く、男性の場合は⑤と⑥で製品を選ばれている方が多いようです。(つづく)

(山内力 日本美容専門学校講師/元東洋大学非常勤講師)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束