プロが教えるシャンプー術(1)男女差と選ぶための6項目

公開日: 更新日:

 これから梅雨が訪れ、続いて暑い夏がやってきます。高温多湿な気候は頭皮や髪にさまざまなトラブルを引き起こしがちなので、適切なシャンプー選びが重要になってきます。

 シャンプー選びは各人各様ですが、以下にシャンプー選びの一例を述べるとともに表にもまとめてみました。なお、この表は売り上げ順位、人気ランキング、マーケット調査をもとに筆者が独自に作成したものです。

①定番製品:誰が使っても過不足なく使用でき、人気の高い製品です。たとえば、「パンテーン エクストラダメージリペア シャンプー」、「LUX スーパーリッチシャイン ダメージリペア補修シャンプー」、「花王 メリット シャンプー」などです。

②髪質に合わせた選び方:くせ毛・うねり用、広がりを抑える、ダメージ用などがあります。こちらは「モイストダイアン パーフェクトビューティー エクストラストレート シャンプー(くせ毛・うねり用)」、「ディアボーテ オイルインシャンプー(広がりを抑える)」、「いち髪 なめらかスムースケア シャンプー(ダメージ用)」などです。

③使用感に合わせた選び方:しっとりタイプ、サラサラタイプ、さっぱりタイプなどがあります。こちらは「プレミアム ブラック シャンプー(さっぱり)」、「スプリナージュ シャンプー ジェントル モイスト(しっとり)」などです。

④匂いに合わせた選び方:フローラル系、シトラス系、ハーバル系、ミント系、フレグランス系などがあります。「LUCIDO 薬用スカルプ デオシャプー ハーバルシトラス」、「資生堂 ばら園 ローズシャンプー RX(ローズの香り)」「YOLU リラックスナイトリペア シャンプー(フルーティーの香り)」「アリミノ メン スカルプケア シャンプー(アロマティック・シトラスの香り)」などです。

⑤頭皮に合わせた選び方:普通頭皮、脂性頭皮、乾燥頭皮、敏感頭皮など。

⑥機能に合わせた選び方:べたつき、臭い、フケ・かゆみ、育毛系、ボリュームアップなど。

 女性は①~④の選択肢で製品を選ばれている方が多く、男性の場合は⑤と⑥で製品を選ばれている方が多いようです。(つづく)

(山内力 日本美容専門学校講師/元東洋大学非常勤講師)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か