プロが教えるシャンプー術(4)適量とつけ方のポイント

公開日: 更新日:

 水量は、通常のシャワーの水量で問題ありませ。ただ、強すぎると頭皮にダメージを与えることがあるため、心地よいと感じる程度に調整してください。すすぎ時間は、髪の長さによっても異なりますが、シャワーを用いる場合は2~3分がベストと言われています。頭皮トラブルを抱えている場合などは3分が理想だと思います。

 ちなみに全国の男性100名を対象としたアンケートによると、シャンプーにかけるトータル時間は、1分以内(7%)、1~3分(49%)、3~5分(29%)、5分以上(15%)となっており(https://hairlog.jp/special/article/13528)、美容院や理髪店におけるシャンプー時間と比べると短い人が多くなっています。

 すすぎが終わったら、必要に応じてリンス類(リンス、コンディショナー、トリートメント)を塗布します。ロングヘアのケースでは、まず傷んだ毛先に塗布してから全体に塗布します。トリートメントの場合は、4~5分放置すると成分が浸透しやすくなります。放置した後は良く洗い流します。

 タオルで濡れ髪をふく場合、最初からゴシゴシこすらずに優しくふき取るようにすると、健やかな髪が保持しやすくなります。毛髪は濡れている状態では表面のキューティクルがもろく、剥離しやすくなっているためです。類似した例では、ガラス瓶についた紙シールを取るときに、水にぬらすと紙がもろくなり、はがれやすくなるのに似ています。(つづく)

(山内力 日本美容専門学校講師/元東洋大学非常勤講師)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  3. 3

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  4. 4

    巨人阿部監督はたった1年で崖っぷち…阪神と藤川監督にクビを飛ばされる3人の監督

  5. 5

    (4)指揮官が密かに温める虎戦士「クビ切りリスト」…井上広大ら中堅どころ3人、ベテラン2人が対象か

  1. 6

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  2. 7

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  3. 8

    志村けんさん急逝から5年で豪邸やロールス・ロイスを次々処分も…フジテレビ問題でも際立つ偉大さ

  4. 9

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  5. 10

    (2)事実上の「全権監督」として年上コーチを捻じ伏せた…セVでも今オフコーチ陣の首筋は寒い