著者のコラム一覧
田中里佳順天堂医院足の疾患センター長

2002年東海大学医学部卒業、04年同大学形成外科入局、06年米国ニューヨーク大学形成外科学教室留学、12年順天堂大学医学部形成外科学講座准教授、医局長を経て現職を務める。

足の切断を余儀なくされ…位置はどのように決まるのか?

公開日: 更新日:

 ある60代の男性は、かかとにできた傷が治らないと受診した近所の皮膚科で、糖尿病による難治性潰瘍と診断されたといいます。日が経つにつれ、傷口周辺の痛みが強くなり歩くのがしんどいと当院を受診。傷口から組織を採取して生検を行ったところ、難治性潰瘍ではなく扁平上皮がんであると判明しました。幸い、転移は確認されず、切断部位を検討するために術後の生活について希望を尋ねたところ、「趣味のテニスをもう一度楽しみたい」と話され、膝下15センチで切断を行いました。

 術後はリハビリに熱心に取り組まれた甲斐もあり、約1年で手術前と同じスピードで歩けるようになり、3年後にはテニスを再開して現在は障害者テニスの大会にも出場されていると話されていました。

 この方のように、切断後の生活スタイルに合わせて切断する部位をあえて広く設定することが、ご自身のQOLの維持につながる場合もあります。

 次回からは、近年進化を遂げている義足についてお話しします。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    森保監督がブライトン三笘薫を代表招集外にしたウラ側…10日パラグアイ戦、14日ブラジル戦へ

  5. 5

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  1. 6

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  2. 7

    フリーの風間俊介&生田斗真は大活躍も…旧ジャニ「ドラマ班」次世代は“自称”止まりの寂しい現状

  3. 8

    テレビはグルメ、熊、線状降水帯ばかり…もっと大事なことを放送したくないための隠れ蓑か

  4. 9

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  5. 10

    次の自民党総裁選が誰でも菅義偉が“陰の主役”…絶対王者の力の源泉は何なのか?