20~49歳の発症が急増…「若年性大腸がん」は早期発見がとりわけ重要

公開日: 更新日:

「ダビンチの鉗子には多関節機能があり、人間の手では不可能な可動域で骨盤など手が届きにくい深い部位での複雑な動きができます。3D画像による視野拡大効果で、より立体的に細かい神経や血管を確認できるので、出血や神経損傷の恐れが少ないだけでなく、手ぶれ補正機能でより繊細かつ安定した操作ができるのが特徴です。当院では大腸がん手術適応とされたすべての患者さんにダビンチ手術を行い、縫合不全や腸閉塞といった重大な合併症はこれまでより少なくなり、より安全な手術を提供しています」

 22年、海外で行われた直腸がんに対する腹腔鏡手術とダビンチ手術を比較したランダム化比較試験では、術中の開腹手術移行率は腹腔鏡で3.9%、ダビンチでは1.7%と少なく、術中の合併症を引き起こした割合は腹腔鏡で8.7%、ダビンチでは5.4%と、ダビンチの安全性が有意に高かった。

「なかでも気になるのが術後の永久的な人工肛門の造設率ですが、腹腔鏡で22.6%、ダビンチでは16.8%と、ダビンチを受けた8割以上の方は肛門温存に成功しています。さらに、直腸がん手術では、がんの切除端である断端を取り残さないことが最も重要です。取り残しを示す断端の陽性率は、腹腔鏡で7.2%、ダビンチでは4.0%で治療の根治性が高いことが報告されています」

 万が一、大腸がんと診断された時に備えて、ロボット手術の選択肢があることを頭に入れておきたい。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 2

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    安倍元首相銃撃裁判 審理前から山上徹也被告の判決日が決まっている理由

  5. 5

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  1. 6

    マツコ・デラックスがSMAP木村拓哉と顔を合わせた千葉県立犢橋高校とは? かつて牧場だった場所に…

  2. 7

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」