副鼻腔炎の治療は進歩している(3)鼻詰まりから解放され仕事のパフォーマンスが向上

公開日: 更新日:

 慢性副鼻腔炎と診断され薬での治療が難しく日常生活に支障を来している場合には、手術が検討される。

 都内の大手企業でサラリーマンとして働く55歳の男性は、約10年ほど前から鼻水と鼻詰まりに悩まされていた。日が経つにつれて徐々に嗅覚が薄れ、鼻詰まりによる睡眠障害で仕事中の集中力が低下し、業務に支障が出るように。受診した耳鼻科で薬物療法を行ったが嗅覚は回復せず、内視鏡手術を決意。術後1カ月経つと、長年悩まされていた鼻詰まりはすっかりなくなり、睡眠の質が良くなり仕事のパフォーマンスが向上した。さらに嗅覚が改善したことで食事を楽しめるようになり、痩せ気味だった体重も標準体形になった。術後3年が経過した現在も再発することなく過ごしている。

 東京慈恵会医科大学耳鼻咽喉科学教室教授の鴻信義氏はこう話す。

「腫瘍ができた部分を取り除き、根治を目指すがんの手術と違って、副鼻腔炎の治療は患者さんの症状を改善させるのが目的です。ただ、術後1週間は出血や腫れを抑えるために鼻の穴の中に綿やスポンジのような資材を入れて過ごす『パッキング』を行う必要があり、その間は頭が重く感じたり、かえって鼻が詰まるような症状が見られます。2週から1カ月を過ぎるころには症状が徐々に改善されるので、焦らず待つのがポイントです」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    横浜高では「100試合に1回」のプレーまで練習させてきた。たとえば…

  3. 3

    健大高崎158キロ右腕・石垣元気にスカウトはヤキモキ「無理して故障が一番怖い」

  4. 4

    中居正広氏「秘匿情報流出」への疑念と“ヤリモク飲み会”のおごり…通知書を巡りAさんと衝突か

  5. 5

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  1. 6

    前代未聞! 広陵途中辞退の根底に「甲子園至上主義」…それを助長するNHK、朝日、毎日の罪

  2. 7

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  3. 8

    中居正広氏は法廷バトルか、泣き寝入りか…「どちらも地獄」の“袋小路生活”と今後

  4. 9

    あいみょんもタトゥー発覚で炎上中、元欅坂46の長濱ねるも…日本人が受け入れられない理由

  5. 10

    あいみょん「タモリ倶楽部」“ラブホ特集”に登場の衝撃 飾らない本音に男性メロメロ!