著者のコラム一覧
池田陽子薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト

薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト・全日本さば連合会広報担当サバジェンヌ。国立北京中医薬大学日本校(現・日本中医学院)で国際中医薬膳師資格を取得。近著「1日1つで今より良くなる ゆる薬膳。365日」が好評発売中。

【湯葉】「肺」に水分を補う作用が高く鼻の保湿に役立つ

公開日: 更新日:

 鼻がムズムズする感じや、ヒリヒリした痛みが続く……。もしかしたら「ドライノーズ」かもしれません。ドライノーズとは、鼻の粘膜が乾燥した状態をいいます。ドライアイ、ドライマウスなどの乾燥症候群のひとつです。鼻の中の粘膜が乾燥していることによって、ムズムズ感がして鼻をかみたくなったり、鼻の奥が痛む、鼻血が出るといった症状が現れます。

 原因の多くは、空気の乾燥、エアコンなどによる室内の乾燥ですが、アレルギー治療の点鼻薬の影響、口呼吸の習慣、喫煙やストレスが要因になる場合もあります。

 ドライノーズは、不快なだけではなく、悪化すると感染症のリスクが高まるため注意が必要です。鼻の中の粘膜が乾燥すると、鼻腔内に生えている繊毛の運動が鈍くなります。繊毛運動は、ウイルスや最近を体外へ排出するバリア機能を担っています。そのため、風邪インフルエンザといった感染症、花粉症の悪化などのトラブルを引き起こしやすくなるのです。

 とくにシニアは加齢によって鼻の中の加湿機能が低下するため、そもそも乾燥しがちです。ドライノーズばかりか、重篤な病気を引き起こさないためにもケアが必要です。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    冷静になれば危うさばかり…高市バブルの化けの皮がもう剥がれてきた

  2. 2

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 3

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  4. 4

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  5. 5

    維新・藤田共同代表に自民党から「辞任圧力」…還流疑惑対応に加え“名刺さらし”で複雑化

  1. 6

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 7

    小野田紀美経済安保相の地元を週刊新潮が嗅ぎ回ったのは至極当然のこと

  3. 8

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 9

    「しんぶん赤旗」と橋下徹氏がタッグを組んだ“維新叩き”に自民党が喜ぶ構図

  5. 10

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み