整形外科医が教える体メンテナンス(4)高齢者も筋トレとプロテインを
                        
 サルコペニア予防には運動と食事が重要になります。とくに食事はタンパク質を十分とる必要があるそうです。
「日本人はタンパク質が不足気味。筋肉のもとはタンパク質です。野菜をたくさん食べてウオーキングをしているから健康だと思い込んでいる人もいますが、タンパク質を十分とらないとダメです。高齢者でも筋トレし、プロテインを摂取してもいいのです」
 加藤医師が勧めるタンパク質をより手軽に、より多くとる方法は、タンパク質の「ちょい足し」。いつもの食事にタンパク質を含む食品を一品加える方法です。
 例えば、朝食がパン食ならハムやチーズをのせる、食後にヨーグルトを1個食べる、昼夜食のおかずに枝豆や納豆を足す、みそ汁を豚汁にするなど。
 また、自宅でできる簡単な運動「ロコモトレーニング」もあるので紹介します。
①片脚立ち→左右それぞれ1分ずつ3回行う。転倒しないよう机などに片手でつかまって行う。
②スクワット→ゆっくりと5~6回を1セットとして、1日3セット。
                    

 
                             
                                        

















 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
         
         
         
         
         
         
         
         
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                