著者のコラム一覧
堀田秀吾明治大学教授、言語学者

1968年生まれ。言語学や法学に加え、社会心理学、脳科学の分野にも明るく、多角的な研究を展開。著書に「図解ストレス解消大全」(SBクリエイティブ)など。

パソコン作業は開始30分で集中力が下がり始める…前後で5分休憩がベター

公開日: 更新日:

 ひとつの作業ばかりしていると、集中力は必ず低下します。「仕事のやめどころがわからない」といった状態も集中しているように感じるかもしれません。しかし、仕事に対する集中力は時間とともに確実に低下していくことは、数多くの研究でも明らかになっています。

 集中力が低下すれば、当然、作業効率も下がります。米マサチューセッツ工科大学のアリエリーと欧州経営大学院のヴェルテンブロックによれば、成人の集中力が続く時間は20分程度とのことで、好きなものに対する集中力であれば長く続くと付言しています。また、聴覚、視覚、記憶など何をもって集中力が続いていると判断するかによっても変わってくるといいます。

 確実に言えることは、ある程度作業をしたら休まなければならないということです。長く仕事をしていれば、それだけ体力を使うためコンディションは低下します。仮に、「私は体力に自信があるから」といった鋼の肉体を持っていたとしても、集中力を持続させるのは難しいのです。

 ここでもうひとつの集中力に関する研究を紹介します。関西大学の吉村と友田の研究(1993年)によると、パソコンの画面上での作業を開始してから30分ほどすると集中力が低下し始めることが分かりました。平均値で60分経過した頃には、疲労による影響が明確に見られたそうで、前記2つの研究結果を踏まえると、30分前後でいったん休憩を取るのがベターということになります。30分ほど何かに没頭し集中したら、5分ほど休憩を取ることを心がけてみてください。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  2. 2

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  3. 3

    フジテレビの内部告発者? Xに突如現れ姿を消した「バットマンビギンズ」の生々しい投稿の中身

  4. 4

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  5. 5

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    佐々木朗希にメジャーを確約しない最終候補3球団の「魂胆」…フルに起用する必要はどこにもない

  3. 8

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9

    フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭