著者のコラム一覧
田中里佳順天堂医院足の疾患センター長

2002年東海大学医学部卒業、04年同大学形成外科入局、06年米国ニューヨーク大学形成外科学教室留学、12年順天堂大学医学部形成外科学講座准教授、医局長を経て現職を務める。

足のむくみから重大な病気が見つかるケースはあるのか?

公開日: 更新日:

 中でも注意したいのが片足の「むくみ」です。以前、半年前から右足だけパンパンにむくむようになり、指で押すと皮膚が元に戻らないといった訴えで受診された60代の男性がいらっしゃいました。通常、心臓や腎臓、肝臓の異常によって起こるむくみは両足に見られるので、片足に限定したむくみは、そちら側に何かしらの器質的な異常があるサインともいえるのです。

 血液検査や超音波検査を行っても、むくみに関わる血管や静脈、リンパ管などに異常はありません。しかし、CT検査を追加で行ったところ骨盤内に大きな「悪性腫瘍」が見つかり、これが静脈やリンパの流れを阻害してむくみを起こしていると分かりました。その後は腫瘍内科に転科され、がんの治療を開始されたといいます。

 健常者であっても、長時間の立ちっぱなしやフライトの後は、足がむくむのは珍しくありません。一過性のものであれば放置しても構いませんが、慢性的に続く場合には重大な病気が隠れているケースもあるということです。

【連載】日本版「足病医」が足のトラブル解決

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    号泣の渋野日向子に「スイングより、歩き方から見直せ!」スポーツサイエンスの第一人者が指摘

  2. 2

    崖っぷち渋野日向子に「日本人キャディーと縁を切れ」の声…外国人起用にこれだけのメリット

  3. 3

    だから今年の日本女子オープンはつまらない…“簡単コース”で予選カットラインは史上最少「-1」

  4. 4

    森保監督がブライトン三笘薫を代表招集外にしたウラ側…10日パラグアイ戦、14日ブラジル戦へ

  5. 5

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  1. 6

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  2. 7

    フリーの風間俊介&生田斗真は大活躍も…旧ジャニ「ドラマ班」次世代は“自称”止まりの寂しい現状

  3. 8

    テレビはグルメ、熊、線状降水帯ばかり…もっと大事なことを放送したくないための隠れ蓑か

  4. 9

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  5. 10

    次の自民党総裁選が誰でも菅義偉が“陰の主役”…絶対王者の力の源泉は何なのか?