「重粒子線」がん治療の基礎知識とこれから…保険適用拡大で注目

公開日: 更新日:

 実際、X線と重粒子線で前立腺がんを治療して2年おきに10年間観察した研究では、重粒子線の発がん率が低いことがわかっている。

 また、重粒子線は従来の放射線治療が効きづらかったがんにも効果がある。骨軟部腫瘍ではX線治療と比較して生存率の改善がみられ、切除不能な膵臓がん、術後の再発直腸がんでの効果も報告されている。重粒子線治療は治療回数が少なく治療期間が短く済むことも知られている。

 メリットの多い重粒子線によるがん治療だが、開始から30年経つが普及したとは言い難い。実際、2022年の重粒子線治療数は5162件で10年前の1276件から4倍となったとはいえ、がん治療数全体の0.4%に過ぎない。なぜか?

「重粒子線治療が行える施設が現在7カ所しかないこともありますが、一番の理由は長らく公的医療保険の対象外で、患者側が数百万円の費用負担が必要だったからです」

■進む小型化と複数イオン線照射

 2024年以前に公的医療保険の対象だったのは、手術による根治的な治療法が困難な限局性骨軟部腫瘍、長径4センチ以上の肝細胞がん、肝内胆管がん、局所進行性膵がん、手術後再発した局所大腸がん、局所進行性子宮頚部腺がんや一部頭頚部がん、限局性および局所進行性前立腺がんなど。2024年6月以降は、手術による根治的な治療法が困難なⅠ期からⅡA期までの早期肺がん、長径6センチ以上の局所進行子宮頚部扁平上皮がん、婦人科領域の臓器から発生した悪性黒色腫などが加わった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    松井秀喜氏タジタジ、岡本和真も困惑…長嶋茂雄さん追悼試合のウラで巨人重鎮OBが“異例の要請”

  2. 2

    7代目になってもカネのうまみがない山口組

  3. 3

    巨人・田中将大と“魔改造コーチ”の間に微妙な空気…甘言ささやく桑田二軍監督へ乗り換えていた

  4. 4

    福山雅治のフジ「不適切会合」出席が発覚! “男性有力出演者”疑惑浮上もスルーされ続けていたワケ

  5. 5

    打者にとって藤浪晋太郎ほど嫌な投手はいない。本人はもちろん、ベンチがそう割り切れるか

  1. 6

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  2. 7

    DeNA藤浪晋太郎がマウンド外で大炎上!中日関係者が激怒した“意固地”は筋金入り

  3. 8

    収束不可能な「広陵事件」の大炎上には正直、苛立ちに近い感情さえ覚えます

  4. 9

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  5. 10

    吉村府知事肝いり「副首都構想」に陰り…大阪万博“帰宅困難問題”への場当たり対応で露呈した大甘な危機管理