著者のコラム一覧
東敬一朗石川県・金沢市「浅ノ川総合病院」薬剤部主任。薬剤師

1976年、愛知県生まれの三重県育ち。摂南大学卒。金沢大学大学院修了。薬学博士。日本リハビリテーション栄養学会理事。日本臨床栄養代謝学会代議員。栄養サポートチーム専門療法士、老年薬学指導薬剤師など、栄養や高齢者の薬物療法に関する専門資格を取得。

尿酸値を下げる治療では「尿酸が作られにくくする」クスリが主流

公開日: 更新日:

 現在の主流は、体内で尿酸が作られにくくするクスリ(フェブキソスタット、トピロキソスタット)です。効果はもちろんですが、安全性が比較的高いことがその理由のひとつです。

 かつて、尿酸を体の外に出すクスリのひとつであるベンズブロマロンは、劇症肝炎という重篤な副作用が報告されました。だからといって、必ずしも危険というわけではありませんし、医療者側もそういった副作用があることを理解して十分注意しているのですが、尿酸が作られにくくするクスリには、少なくともそういった副作用がありません。

 一方で、クスリの副作用で尿酸が増えるケースもあります。利尿薬の中で名前の最後に「チアジド」と付くクスリがその代表で、高尿酸血症を起こすリスクがあり、添付文書の副作用の欄にもしっかり記載されています。病状によってはそういった利尿薬を中止できない方もいらっしゃるので、その場合には尿酸を下げるクスリが併用されることもあります。

 エビを肴にビールを飲むのが大好きなそこのアナタ! プリン体の取りすぎで体内の尿酸が増えているかもしれません。そうでなくても、生活習慣に十分に気をつけて、こまめに健康診断などを受けるようにしましょう。そんなことを言っている私も気をつけようと思いますので、一緒にがんばりましょう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    長嶋一茂の「ハワイで長期バカンス&番組欠席」に大ヒンシュク !テレ朝局内でも“不要論”が…

  3. 3

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  4. 9

    キャッスルで結婚式を挙げるはずが…「派閥の親分」の一言で断念、ヒルトンになった

  5. 10

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ