著者のコラム一覧
池田陽子薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト

薬膳アテンダント・食文化ジャーナリスト・全日本さば連合会広報担当サバジェンヌ。国立北京中医薬大学日本校(現・日本中医学院)で国際中医薬膳師資格を取得。近著「1日1つで今より良くなる ゆる薬膳。365日」が好評発売中。

【かんぴょう】体内の熱を鎮め、解毒と利尿を促す作用で膀胱炎を改善

公開日: 更新日:

 さっきトイレに行ったのに、また行きたくなる。排尿時の痛みがひどくてつらい……。

 なんとも不快な膀胱炎。膀胱の中に細菌が侵入し、増殖することによって炎症が起きる感染症です。排尿時や排尿後の下腹部の痛み、残尿感、尿が濁ったり、血が混じるといった症状が現れます。

 下痢や便秘、尿の我慢、水分摂取の不足などが原因です。疲労やストレス、風邪などで免疫力が下がっているときに起きやすくなります。女性がかかりやすいイメージがありますが、男性も発症します。

 とくにシニアは、膀胱の筋力や収縮能力が低下して完全に排尿することができず、細菌が繁殖しやすくなります。また慢性的な疾患によって尿の排出機能障害が見られる場合も発症の原因になります。男性の場合、加齢による前立腺の肥大や尿道の狭窄も雑菌の増殖を招き、発症のリスクを高めます。

 膀胱炎が悪化すると、腎臓に細菌が感染して「腎盂腎炎」を発症するケースがあります。高熱が出て命に関わる場合もあるため、早めに食の面からも対策を講じることが必要です。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    高市政権マッ青! 連立の“急所”維新「藤田ショック」は幕引き不能…橋下徹氏の“連続口撃”が追い打ち

  4. 4

    YouTuber「はらぺこツインズ」は"即入院"に"激変"のギャル曽根…大食いタレントの健康被害と需要

  5. 5

    クマと遭遇しない安全な紅葉スポットはどこにある? 人気の観光イベントも続々中止

  1. 6

    和田アキ子が明かした「57年間給料制」の内訳と若手タレントたちが仰天した“特別待遇”列伝

  2. 7

    藤川阪神で加速する恐怖政治…2コーチの退団、異動は“ケンカ別れ”だった

  3. 8

    阪神・才木浩人が今オフメジャー行きに球団「NO」で…佐藤輝明の来オフ米挑戦に大きな暗雲

  4. 9

    「渡鬼」降板、病魔と闘った山岡久乃

  5. 10

    元大食い女王・赤阪尊子さん 還暦を越えて“食欲”に変化が