(22)今後どれくらいの費用が必要になるのか、見当もつかなかった

公開日: 更新日:

 母が認知症専門医院の閉鎖病棟に移ってからしばらく経った。どう過ごしているのかまったく知る術もなかった。私は地域包括支援センターと連絡を取りながら、介護申請の準備を進めた。ケースワーカーからは、薬の調整も進み精神状態が落ち着いてきたこと、そろそろ退院とその後の生活について考えるべき時期にきたと連絡があった。

 包括の担当者が母の様子を確認しにいってくれた。母は要支援と要介護の境界線あたりにいるのではないかという印象を受けたという。

 予想外だった。母がもう要介護状態だろうと思っていたのだ。計算が狂うかもしれない。

 要介護認定とは、どの程度の介護が必要かを判定する制度で、要支援1、2と要介護1~5に分けられる。要支援は「自立を促す支援が必要な状態」とされ、利用できるサービスはかなり限られている。

 一方、要介護に認定されると、ケアマネジャー(ケアマネ)という専門職が担当につき、より幅広い介護サービスを受けることができる。介護プランを作成し、必要なサービスの手配をしてくれるケアマネの存在は、今後の母にも私にも、また実家で母を待っている父にとっても、今後の生活を成り立たせていくために絶対に必要だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    周囲にバカにされても…アンガールズ山根が無理にテレビに出たがらない理由

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  4. 4

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  5. 5

    田中圭が『悪者』で永野芽郁“二股不倫”騒動はおしまいか? 家族を裏切った重い代償

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    ダウンタウン「サブスク配信」の打算と勝算……地上波テレビ“締め出し”からの逆転はあるか?

  3. 8

    1泊3000円! 新潟県燕市のゲーセン付き格安ホテル「公楽園」に息づく“昭和の遊び心”

  4. 9

    永野芽郁と橋本環奈…"元清純派"の2人でダメージが大きいのはどっち? 二股不倫とパワハラ&キス

  5. 10

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ