著者のコラム一覧
永尾光一一般社団法人日本精索静脈瘤協会代表理事、医療法人社団マイクロ会理事長、 銀座リプロ外科院長、東邦大学名誉教授

1960年生まれ。埼玉県出身。昭和大学で形成外科学を8年間専攻後、東邦大学で泌尿器科学を専攻。東邦大医学部泌尿器科学講座教授、医学博士・泌尿器科専門医、男性不妊治療・精索静脈瘤手術の第一人者。 一般社団法人日本精索静脈瘤協会医療法人社団マイクロ会理事長。

「気力がでない」「イライラする」これって男の更年期? 自覚しにくい変化とその見分け方とは

公開日: 更新日:

【身体的な症状】
・疲労感(休んでも疲れが取れない)
・筋力の低下(筋トレの効果が出にくい)
・発汗やほてり(急に汗が出たり、体温調整がうまくいかない)
睡眠障害(寝つきが悪い、夜中に目が覚める)

【精神的な症状】
・イライラしやすい
・気分の落ち込み(うつっぽさ)
・集中力の低下
・漠然とした不安感

【性機能の変化】
・性欲の低下
・勃起不全(ED)
・精力全体の減退

 一つひとつの症状は「よくあること」に思えますが、複数が同時に現れている場合は注意が必要です。実際、こうした症状が続き、「なんとなくやる気が出ない」と訴える患者さんは少なくありません。

更年期かどうかは採血検査で15分

 男性更年期は、ただの加齢や疲労、ストレスと見分けがつきにくいのが厄介です。40代以降で、上記のような複数の症状が継続している場合は、男性更年期の可能性があります。生活習慣を整えても改善しないときは、医療機関でホルモン検査を受けてみましょう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    渋野日向子に「ジャンボ尾崎に弟子入り」のススメ…国内3試合目は50人中ブービー終戦

  2. 2

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  3. 3

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  4. 4

    国分太一は人権救済求め「窮状」を訴えるが…5億円自宅に土地、推定年収2億円超の“勝ち組セレブ”ぶりも明らかに

  5. 5

    人権救済を申し立てた国分太一を横目に…元TOKIOリーダー城島茂が始めていた“通販ビジネス”

  1. 6

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  2. 7

    沢口靖子「絶対零度」が月9ワースト目前の“戦犯”はフジテレビ? 二匹目のドジョウ狙うも大誤算

  3. 8

    ソフトバンクに「スタメン定着後すぐアラサー」の悪循環…来季も“全員揃わない年”にならないか

  4. 9

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  5. 10

    小泉“セクシー”防衛相からやっぱり「進次郎構文」が! 殺人兵器輸出が「平和国家の理念と整合」の意味不明