著者のコラム一覧
南渕明宏昭和医科大教授

心臓血管外科専門医、医学博士。

お国言葉の効用…手術前、同郷の看護師さんに接してもらう

公開日: 更新日:

 遠方から来て、景色も空気も違い、周囲の言葉が違うなどして「アウェー感」に包まれることで、不安が絶頂に達すると思うからです。ただでさえ不安になる手術前だから、少しでもリラックスして欲しいのです。お国言葉の効用もあると思うのです。

 私は中学1年生の時に東京に来ました。久米川の駅前の八百屋さんでお母さんとこどもが話しているのを聞いて、とたんに寂しい気持ちがしたことを思い出します。話している言葉が自分のとは全然違っていたからです。患者さんもそういう思いをしているだろうなぁ、と思えてならないのです。

 出身地は皆さんの人格をつくっています。映画でも「翔んで埼玉」や「お前はまだグンマを知らない」では隣県の人々も含めて良識ある郷土愛が描かれています。

 幼いころを育んだ皆さんの出身地は、皆さんの人生のキャンバスです。その上に皆さんの人生が描かれたのです。

 今年、なんだか阪神タイガースの投手陣がえらく調子がいいようです。その一人が昨年のドラフト1位の伊原陵人選手です。彼は私が通った奈良県橿原市の晩成小学校で野球を始めた卒業生です。橿原市はあの神武天皇ご即位の地、大和三山に囲まれた建国文化都市。市章は「金のとび」。周辺には、古代天皇35柱の宮都、15の陵墓が散らばっています。小学校の同窓生たちは、タイガースの快進撃と一緒にさぞかし喜んでいることでしょう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋