タレント森脇健児さんは右膝の「骨切り術」を決断…「やっぱりまだまだ走りたいんですよ」

公開日: 更新日:

あと2~3カ月でジョギングができる

 手術は4月中旬。手術室で先生に「がんばりましょう」と握手された後は記憶がありません。次の瞬間には「終わりましたよ」って。聞いてはいましたが、「全身麻酔とはこういうことか」と思いました。しかも、麻酔が切れても痛みがありませんでした。そして翌日から早速リハビリ開始です。

 理学療法士さんが付いてくれるリハビリは午前1時間、午後1時間だけ。でも自分は自主トレも欠かしませんでした。

 入院生活って、サボろうと思ったらいくらでもサボれる。だけど、「がんばれば充実するな~」と思って、しっかりスケジュールを作ったのです。

 朝5時からラジオを聴き、読書、筋トレ、朝食。9時からリハビリ、自主トレ、タイ語の勉強、昼食。午後1時からリハビリ、自主トレ、タイ語&お笑いのネタ書き。4時過ぎから面会で芸人仲間と歓談して、6時に夕食。7~8時は患者仲間とおしゃべりしながら自主トレして9時消灯……という流れです。

 タイ語の勉強は意外でしょ? 走る仕事で年間2~3回タイに行くので、ずっと習っているんですよ。だいたい中学1年の英語レベル。旅行で使うぐらいならしゃべれるようになりました。

 楽しかったのは、毎夜の“おしゃべり自主トレタイム”ですね。中年のおっさんから大学生、プロサッカー選手、12歳の女の子まで、多いときは7~8人でワイワイしながら筋トレに励みました。みんな「こんな楽しい入院生活やと思いませんでした」と言ってくれて、僕が退院するときは、とっくに退院した人も来てくれました。僕の方こそいっぱいしゃべらせてもらってありがたかったです。

 自主トレの甲斐があって、入院時より体重や体脂肪が減って、筋肉量が増えました。理学療法士さんに、過去にそういう患者さんは10%しかいないと聞いていたので、密かに目標にしていたのです。10%に入れて「やったー」って感じでした。

 驚いたのは、退院してすぐいただいたオファーがタイのロケだったこと。入院中も勉強していたことが功を奏したというか、「神様は見てんねんな~」と思いました。そんなタイミング良くタイの仕事なんて来ますか? サボらずにがんばったたまものだと思いましたよ。

 治療はやればやるだけ早く回復します。諦めないことが大事。ジョギングができるようになるまであと2~3カ月。術後1年すればボルトも取れる予定です。来春の「オールスター感謝祭」ミニマラソンで優勝することが目下の目標です。

(聞き手=松永詠美子)

▽森脇健児(もりわき・けんじ) 1967年、大阪府出身。18歳で芸能界入りし、89年に上方お笑い大賞話題賞を受賞。名門・洛南高校陸上部で培った脚力を生かし、TBS系「オールスター感謝祭」赤坂ミニマラソンの常連ランナーとして活躍。現在、関西を中心に活動するほか、「芸能人が本気で考えた!ドッキリGP」「千鳥の鬼レンチャン」(いずれもフジテレビ系)などにも定期的に出演している。

■本コラム待望の書籍化!愉快な病人たち(講談社 税込み1540円)好評発売中!

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    N党・立花孝志氏に迫る「自己破産」…元兵庫県議への名誉毀損容疑で逮捕送検、巨額の借金で深刻金欠

  2. 2

    高市内閣は早期解散を封印? 高支持率でも“自民離れ”が止まらない!葛飾区議選で7人落選の大打撃

  3. 3

    箱根駅伝は「勝者のノウハウ」のある我々が勝つ!出雲の7位から良い流れが作れています

  4. 4

    女子プロレス転向フワちゃんいきなり正念場か…関係者が懸念するタレント時代からの“負の行状”

  5. 5

    高市首相「午前3時出勤」は日米“大はしゃぎ”会談の自業自得…維新吉村代表「野党の質問通告遅い」はフェイク

  1. 6

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  2. 7

    我が専大松戸は来春センバツへ…「入念な準備」が結果的に“横浜撃破”に繋がった

  3. 8

    学歴詐称問題の伊東市長より“東洋大生らしい”フワちゃんの意外な一面…ちゃんと卒業、3カ国語ペラペラ

  4. 9

    村上宗隆、岡本和真、今井達也のお値段は?米スカウト&専門家が下すガチ評価

  5. 10

    自死した元兵庫県議の妻がN党・立花孝志党首を「名誉毀損」の疑いで刑事告訴…今後予想される厳しい捜査の行方