(2)上位クラスの補聴器以外も…「紛失保証」が手厚くなった
さらに、他のメーカーでも導入が進んでいます。
・リサウンド:業界で最も早く紛失保証を導入。プレミアムクラスは2年間で2回、ハイグレードクラスは2年間で1回、スタンダード/ベーシッククラスは1年間で1回まで、紛失や過失による損傷時に無償交換または修理対応。
・スターキー:クラスに応じて最長2年間の保証。10万円台の耳穴型補聴器でも120日間の紛失保証が付き、さらに片耳2万円で1年間の延長保証に加入可能。
・シグニア:プレミアム/アドバンスクラスは2年間で1回、スタンダードクラスは1年間で1回まで無料対応(※一部対象外のモデルあり)。
このように、価格や保証期間はメーカーごとに差はあるものの、補聴器の紛失保証サービスは確実に広がりつつあります。
補聴器の購入を検討しているものの、紛失が不安という方は、ぜひ販売店にその点を伝えて相談してみてください。きっと、ご自身の予算や希望に合った保証付きの補聴器を提案してもらえるはずです。 =つづく