著者のコラム一覧
一般社団法人 日本健康経営専門医機構

医師を中心に医療従事者が健康経営を体系的に学び、企業に専門的支援を行う一般社団法人。健康経営を経営戦略として根付かせ、企業価値の向上と持続的成長を支援し、社会全体の健康づくりに寄与することを目的として活動している。代表理事は東貴大医師。この連載は、賛同医師による各分野の医療の悩みをリレー形式で紹介。 <https://jhba.org/> 社団法人日本健康経営専門医機構

病院嫌いの60代が自宅で植木鉢を割って…「小さな切り傷が命取りに」正しい傷の処置とは?

公開日: 更新日:

 病院嫌いの60代のBさんは、30代の頃に会社の健康診断で「血糖値の異常」を指摘されましたが、「特に自覚症状もないから」と受診を先延ばしにしていました。40代に入ってからは毎年引っかかるようになり、保健師から何度となく受診を促され、40代後半でついにクリニックを受診すると、2型糖尿病と診断・治療が開始されました。しかし、薬の飲み忘れも多く、定年退職後は通院もやめてしまいました。また、1日1箱のたばこもやめるつもりはありませんでした。

 そんなBさんはある日、自宅で植木鉢を落として割ってしまいました。裸足だったため右足の親指に小さな切り傷が出来ましたが、「血が出ているから絆創膏でも貼っておこう」と傷をよく確認せずに絆創膏を貼り付け、そのまま傷のことは忘れてしまっていました。

 しばらくたった日の朝、Bさんは足の痛みで目を覚ましました。古い絆創膏を剥がすと皮膚が焦げたかのように黒ずんでおり、指全体が赤紫色に変色していたのです。針で刺されているかのようにズキズキと痛みも強いので、さすがにクリニックを受診することに。すると主治医からすぐに大学病院を紹介され、そこで「糖尿病性足壊疽(えそ)」と告げられました。足の肉が死んでしまい、そこに細菌が感染して骨にまで広がっていること、さらに足の血の流れも悪く、死んだ部分(黒くなったところ)だけを切っても治らないと言われました。しかも、感染は隣の人差し指にも広がっているため、2本の指を付け根から切断しないといけないという説明を受けてしまったのです。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ソフトバンクに激震!メジャー再挑戦狙うFA有原航平を「巨人が獲得に乗り出す」の怪情報

  2. 2

    山崎まさよし、新しい学校のリーダーズ…“公演ドタキャン”が続く背景に「世間の目」の変化

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    草間リチャード敬太“全裸騒動”にくすぶる「ハメられた」説…「狙った位置から撮影」「通報が早い」と疑問視する意見広がる

  5. 5

    維新の「議員定数1割削減」に潜む欺瞞…連立入りの絶対条件は“焼け太り”狙った露骨な党利党略

  1. 6

    山崎まさよし公演ドタキャンで猛批判 それでもまだ“沢田研二の域”には達していない

  2. 7

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  3. 8

    「これが寝るってことだ」と感激…女優の岡崎友紀さん変形性股関節症との苦闘

  4. 9

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  5. 10

    公然わいせつ容疑で逮捕→釈放も“連帯責任”…Aぇ! group草間リチャード敬太の芸能界復帰はイバラの道