著者のコラム一覧
中川恵一東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授

1960年生まれ。東大大学病院 医学系研究科総合放射線腫瘍学講座特任教授。すべてのがんの診断と治療に精通するエキスパート。がん対策推進協議会委員も務めるほか、子供向けのがん教育にも力を入れる。「がんのひみつ」「切らずに治すがん治療」など著書多数。

つボイノリオさんも公表…「前立腺がん」最新の放射線治療は週末2回でOK

公開日: 更新日:

 高齢化に伴って前立腺がんを患う人が増えています。全国がん登録によれば、2000年に2万人ほどだった罹患数は、21年には9万5584人と10万人近くになっているのです。

 この男性で最も多いがんであることを1月に公表したのがラジオパーソナリティーのつボイノリオさん(76)。自らの番組には、病気と闘うリスナーから300通以上の投稿が届くそうで、すべてに目を通し、自身の闘病経験を交えながら聴取者にエールを送っている姿が報じられました。

 前立腺がんは60歳くらいから右肩上がりで増え始め、70代後半にピークを打つと、なだらかに減少します。今年診断を受けたつボイさんは、典型といえます。自身が語ったことなどによれば、診断時に医師に提案されたのは3つ。①何もせず経過観察する監視療法②手術③薬と放射線治療で、いまホルモン治療を受けているそうです。

 一般に①を選択するには条件があります。(1)前立腺特異抗原であるPSAが10ナノグラム/ミリリットル以下(2)生検によって悪性度を評価するグリーソンスコアが6以下(3)がんが画像で分からないか、前立腺の片側以内に限局している。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人が今オフFA補強で狙うは…“複数年蹴った”中日・柳裕也と、あのオンカジ選手

  2. 2

    巨人エース戸郷翔征の不振を招いた“真犯人”の実名…評論家のOB元投手コーチがバッサリ

  3. 3

    参院選中に参政党「排外主義カルト」の実態をマトモに報じなかった大手メディアの生ぬるさ

  4. 4

    「時代に挑んだ男」加納典明(29)名門芸術系高校に進学も...「よくあれで卒業させてくれたと思います」

  5. 5

    参政党旋風のシンボルさや氏をめぐるナゾが芸能界にも波及…CDデビュー、レーベルはどこ?

  1. 6

    玉木代表は会見のらりくらり…国民民主党が“激ヤバ”女性議員の「選挙違反」ウヤムヤ決着を狙うワケ

  2. 7

    巨人無残な50億円大補強で“天国から地獄”の阿部監督…負けにお決まり「しょうがない」にファン我慢限界

  3. 8

    「さやお母さん」爆誕…“神谷ガールズ”が参政党の躍進を支えるも目標「20議席」は未達

  4. 9

    巨人がどれだけ憎くて憎くて仕方がなくても、「さすがは長嶋じゃ!」となってしまった

  5. 10

    帰ってきた阪神の“Gキラー”に巨人は戦々恐々…完封含む16イニング連続無失点の苦い記憶よぎる