著者のコラム一覧
ラサール石井参議院議員

1955年生まれ。大阪市出身。渡辺正行、小宮孝泰と結成したお笑いトリオ「コント赤信号」で人気に。声優、俳優、司会者、脚本家、演出家、コラムニストとして活躍。第23回読売演劇大賞優秀演出家賞受賞。2025年、参院選に社民党から立候補し当選。副党首に就任。

高額療養費の限度額引き上げ問題は「金がない病人は勝手に死ねば」と言われているようなものだ!

公開日: 更新日:

 しかし月30万円も払えるわけがない。そこで、約8万円でいいですよ。あとの21万円ちょいは国が出しますよ、というのが今までのシステムだ。これは助かる。

 しかし、この自己負担の限度額、約8万円が今年から上がるのだ。このケースの場合は3万円上がって約11万円。月に3万円上がったらかなり大変だ。だが、これだけじゃない。ここから1年ごとに段階的に上がっていき、2027年には約13万円になる。つまり毎月5万円多くなるのだ。

 最近はがんの薬が急速に進歩して、今やがんは死なない病気、薬を飲んで生き延びる病気になった。しかしこの薬が高額だ。

 まだ若い主婦が子供を抱えてがんになった。親の介護もしながら病気と闘い、子育てをする。月5万円も支出が増えたら到底やっていけない。仕方なく毎月の薬を2、3カ月に1回に減らさざるを得ない。苦しい。もう何のために生きているか分からない。そんな人がたくさん出てくる。

■防衛費には6兆円も…


 なぜこんなことになったのか。どうやら岸田政権で決めた「子育て支援」の財源が1.1兆円ほど足りない。そこで社会保険から充当しようということになり、高額療養費に目を付けたらしい。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦は大関昇進も“課題”クリアできず…「手で受けるだけ」の立ち合いに厳しい指摘

  2. 2

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  3. 3

    マエケン楽天入り最有力…“本命”だった巨人はフラれて万々歳? OB投手も「獲得失敗がプラスになる」

  4. 4

    中日FA柳に続きマエケンにも逃げられ…苦境の巨人にまさかの菅野智之“出戻り復帰”が浮上

  5. 5

    今田美桜に襲い掛かった「3億円トラブル」報道で“CM女王”消滅…女優業へのダメージも避けられず

  1. 6

    高市政権の“軍拡シナリオ”に綻び…トランプ大統領との電話会談で露呈した「米国の本音」

  2. 7

    エジプト考古学者・吉村作治さんは5年間の車椅子生活を経て…80歳の現在も情熱を失わず

  3. 8

    日中対立激化招いた高市外交に漂う“食傷ムード”…海外の有力メディアから懸念や皮肉が続々と

  4. 9

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  5. 10

    石破前首相も参戦で「おこめ券」批判拡大…届くのは春以降、米価下落ならありがたみゼロ