シニアが気をつけるべき「株主優待生活」…実施企業は6年ぶりに過去最多
ただ、最近ではデジタルギフトをくれる企業が増えている。ポイントや電子ギフトなどが選べるのだ。これだったらネットでも使えるので、利回りをストレートに享受できる。「んー、これにしよう!」
「でも、今まで買った10銘柄はどうしよう。こりゃ、売るしかないな」って、「株価、下がってるじゃないか!」。
こうやって自転車で転ぶ前に、優待で転ぶシニアにならないようにしたい(笑)。