アリナミン製薬(上)武田薬品から離れ生々流転…ファンド間で転売される
武田コンシューマーは16年4月、武田薬品の大衆薬部門を分社化して設立され、翌年の17年4月に事業を始めた。
アリナミンシリーズは武田薬品の名前を世間に知らしめることになる看板商品だ。多くの日本人にとって、アリナミンは武田薬品の顔だった。
戦時中から38年にわたって社長・会長を務めた6代目武田長兵衛は、1954年に日本初のビタミンB1製剤、アリナミンでタケダの社名を全国区にした。60年代には全利益の半分をアリナミンが稼ぎ出し“アリナミン王国”を築いた。87年、ドリンク剤・アリナミンVを売り出し、ヒット商品にした。
飛躍する一丁目一番地であるアリナミンを売却することについて、一部の創業家やOB株主などが猛反発した。
創業家出身の7代目社長、武田國男は2003年に会長に退くにあたり、後任社長に長谷川閑史を指名した。ドイツに3年、米国に10年駐在した国際派だ。國男から託された使命は、「医薬品に特化した専業メーカーとして、世界のトップ10入りを果たすこと」である。
■関連記事
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(3)高級炊飯器がヒットもライフステージにあわせて選ぶことができる製品を…
-
語り部の経営者たち 象印マホービン 市川典男社長(2)家庭用品メーカーのトップブランドを目指して…“CM戦略”が大当たり
-
注目の人 直撃インタビュー リゾート開発計画に揺れる野沢温泉村の村長に聞いた「ニセコでも白馬でもない独自文化の根付く唯一無二の村をつくる」
-
「もうけびと」に聞く金儲けの秘訣 ゴキブリ駆除で業界革命を起こした男に聞いた 完全駆除率99.5%、リピート率97.9%の秘密
-
クルマは乗らなきゃ語れない 新型ダイハツ ムーヴに初試乗! スライドドア化は是か非か? 王者ホンダN-BOXと比べてみた