専門筋が徹底分析 ブラジルW杯「優勝」「大穴」最終予想

公開日: 更新日:

 スペインの超名門レアル・マドリードでプレーするFWクリスティアーノ・ロナウドを擁するポルトガル(優勝オッズ34倍=12位タイ)、チェルシーMFアザールやエバートンFWルカクらプレミアの有名クラブの主力たちを集めたベルギー。前回大会準優勝のオランダ、前回大会3位のウルグアイ(同21倍=8位タイ)の〈大穴国〉も虎視眈々(たんたん)と上位を狙っているが、優勝はやはり地の利もあるブラジルが最右翼だ。

■日本チームはGLがカギ

 日本の優勝オッズは151倍。グループC組の初戦の相手コートジボワールも同じオッズで、ブックメーカーでは出場32カ国中、18番手の評価である。2戦目に対するギリシャは201倍で21位タイ。3戦目のコロンビアが17倍の5位タイなので優勝オッズ通りだと日本はコートジボワールと引き分け、ギリシャから勝ち点3を奪い、コロンビアに完敗。通算1勝1分け1敗の勝ち点4では、決勝トーナメント進出は微妙だ。

「日本が勝ち上がるにはコートジボワール相手に最低でも“負けない”ことが絶対条件ですが、出来ることなら勝ち点3をゲットし、2戦目以降は精神的に余裕を持って戦いたい。日本は欧州最前線でプレーする選手も増え、ブラジル大会が5大会連続5回目の出場。16強入りは02年、10年と2回を数えます。たとえばコロンビアは4大会ぶり5回目で16強入りは1回。2大会連続5回目のナイジェリアは16強入り2回。日本はすでにアフリカ、南米の実力国と同程度の数字を残している〈サッカー実力国〉なのです。そろそろ8強入りも……と言いたいところですが、そんなに甘い世界ではない。日本がコロンビアに次いでC組2位通過した場合、決勝トーナメント1回戦の相手は、D組1位通過国。恐らく06年大会以来の5回目の優勝を狙っているイタリアです。1年前のコンフェデ杯でイタリアを追い詰め、日本代表チーム内からも“次にやれば勝てる”という声が聞こえてくるが、コンフェデ杯のイタリアは、長いシーズンが終わったばかりでバカンス気分の選手も少なくなく、モチベーションもガタ落ちしていた。真剣勝負のW杯で対戦したら、日本はイタリア相手に完敗する可能性もある」(前出の平野氏)

 イタリアの優勝オッズは21倍で8位タイ。世界上位から見れば〈弱小〉日本の8強入りは、まだまだあり得ないレベルということになる――。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅宮アンナ「10日婚」短期間で"また"深い関係に…「だから騙される」父・辰夫さんが語っていた恋愛癖

  2. 2

    「時代と寝た男」加納典明(19) 神話レベルの女性遍歴、「機関銃の弾のように女性が飛んできて抱きつかれた」

  3. 3

    砂川リチャード抱える巨人のジレンマ…“どうしても”の出血トレードが首絞める

  4. 4

    日テレ退職の豊田順子アナが定年&再雇用をスルーした事情…ベテラン局アナ「セカンドキャリア」の明と暗

  5. 5

    “バカ息子”落書き騒動から続く江角マキコのお騒がせ遍歴…今度は息子の母校と訴訟沙汰

  1. 6

    中学受験で慶応普通部に合格した「マドラス」御曹司・岩田剛典がパフォーマーの道に進むまで

  2. 7

    吉沢亮「国宝」が絶好調! “泥酔トラブル”も納得な唯一無二の熱演にやまぬ絶賛

  3. 8

    阿部巨人“貧打の元凶”坂本勇人の起用に執着しているウラ事情…11日は見せ場なしの4タコ、打率.153

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  5. 10

    フジ・メディアHD株主総会間近…328億円赤字でも「まだマシ」と思える系列ローカル局の“干上がり”ぶり