専門筋が徹底分析 ブラジルW杯「優勝」「大穴」最終予想

公開日: 更新日:

 スペインの超名門レアル・マドリードでプレーするFWクリスティアーノ・ロナウドを擁するポルトガル(優勝オッズ34倍=12位タイ)、チェルシーMFアザールやエバートンFWルカクらプレミアの有名クラブの主力たちを集めたベルギー。前回大会準優勝のオランダ、前回大会3位のウルグアイ(同21倍=8位タイ)の〈大穴国〉も虎視眈々(たんたん)と上位を狙っているが、優勝はやはり地の利もあるブラジルが最右翼だ。

■日本チームはGLがカギ

 日本の優勝オッズは151倍。グループC組の初戦の相手コートジボワールも同じオッズで、ブックメーカーでは出場32カ国中、18番手の評価である。2戦目に対するギリシャは201倍で21位タイ。3戦目のコロンビアが17倍の5位タイなので優勝オッズ通りだと日本はコートジボワールと引き分け、ギリシャから勝ち点3を奪い、コロンビアに完敗。通算1勝1分け1敗の勝ち点4では、決勝トーナメント進出は微妙だ。

「日本が勝ち上がるにはコートジボワール相手に最低でも“負けない”ことが絶対条件ですが、出来ることなら勝ち点3をゲットし、2戦目以降は精神的に余裕を持って戦いたい。日本は欧州最前線でプレーする選手も増え、ブラジル大会が5大会連続5回目の出場。16強入りは02年、10年と2回を数えます。たとえばコロンビアは4大会ぶり5回目で16強入りは1回。2大会連続5回目のナイジェリアは16強入り2回。日本はすでにアフリカ、南米の実力国と同程度の数字を残している〈サッカー実力国〉なのです。そろそろ8強入りも……と言いたいところですが、そんなに甘い世界ではない。日本がコロンビアに次いでC組2位通過した場合、決勝トーナメント1回戦の相手は、D組1位通過国。恐らく06年大会以来の5回目の優勝を狙っているイタリアです。1年前のコンフェデ杯でイタリアを追い詰め、日本代表チーム内からも“次にやれば勝てる”という声が聞こえてくるが、コンフェデ杯のイタリアは、長いシーズンが終わったばかりでバカンス気分の選手も少なくなく、モチベーションもガタ落ちしていた。真剣勝負のW杯で対戦したら、日本はイタリア相手に完敗する可能性もある」(前出の平野氏)

 イタリアの優勝オッズは21倍で8位タイ。世界上位から見れば〈弱小〉日本の8強入りは、まだまだあり得ないレベルということになる――。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・神谷宗幣代表が街頭演説でブチまけた激ヤバ「治安維持法」肯定論

  2. 2

    「自公過半数割れ」後の大政局…反石破勢力は「高市早苗首班」で参政党との連立も

  3. 3

    元小結・臥牙丸さんは5年前に引退しすっかりスリムに…故国ジョージアにタイヤを輸出する事業を始めていた

  4. 4

    自民旧安倍派「歩くヘイト」杉田水脈氏は参院選落選危機…なりふり構わぬ超ドブ板選挙を展開中

  5. 5

    「時代に挑んだ男」加納典明(25)中学2年で初体験、行為を終えて感じたのは腹立ちと嫌悪だった

  1. 6

    トップ清水賢治社長に代わったフジテレビの“アニメ推し”が目に余る

  2. 7

    参院選和歌山「二階vs世耕」は血みどろの全面戦争に…“ステルス支援”が一転、本人登場で対立激化

  3. 8

    参政党が消せない“黒歴史”…党員がコメ農家の敵「ジャンボタニシ」拡散、農水省に一喝された過去

  4. 9

    長嶋茂雄さんの引退試合の日にもらった“約束”のグラブを含めてすべての思い出が宝物です

  5. 10

    遠野なぎこさんは広末涼子より“取り扱い注意”な女優だった…事務所もお手上げだった