本田圭佑「虚像と実像」(10)全裸で立ち尽くしたのも束の間…

公開日: 更新日:

 大言壮語して人を驚かせ、結果が出なくても意に介さない。失敗を認めた上で「糧にして這い上がってやる」と前向き発言を繰り返す。

 セリエAの今季最終節をベンチで過ごした本田は、試合後のインタビューでも「本田スタイル」を崩さなかった。

「うまくいかなかったことばかりだったが、自分に出来ることもある。そこはポジティブに捉えている。自分がチームを変えることが不可能だと思ってしまえば、そこで終わってしまうので。(ミラン入り後の4カ月半がW杯につながる力になっているか? と聞かれ)もちろん。右サイドをやったことも生きるだろうし、出来なかった悔しさも生きるだろう。すべてを生かすつもりです」

サッカー以外で<チームを引っ張っていく>姿勢も

 ジュニアユース監督を務めていた島田貴裕(現ガンバ大阪アカデミー本部・スクールマスター)もこう話す。

「圭佑はレギュラーではなかったが、チームのリーダー的存在になろうとはしていました。当時、家長(現大宮FW)の存在が抜けている感じでしたが、彼に対するライバル心は物凄かった。サッカー以外の何でもいいから負けたくなかったのでしょう。サッカー以外で《チームを引っ張っていく》姿勢もよく見せていました。チームのバーベキュー大会などでは、誰よりも率先して動いていました。自分が一番になってリーダーとして集団をまとめる。その意識は本当に強かった」

 そんな本田は中学3年になると、ようやくAチームに昇格。ところが、夏が終わろうとした頃、本人の元に非情通告が届いた。
(敬称略=つづく)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    名球会入り条件「200勝投手」は絶滅危機…巨人・田中将大でもプロ19年で四苦八苦

  2. 2

    永野芽郁に貼られた「悪女」のレッテル…共演者キラー超えて、今後は“共演NG”続出不可避

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    07年日本S、落合監督とオレが完全試合継続中の山井を八回で降板させた本当の理由(上)

  5. 5

    巨人キャベッジが“舐めプ”から一転…阿部監督ブチギレで襟を正した本当の理由

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    巨人・田中将大が好投しても勝てないワケ…“天敵”がズバリ指摘「全然悪くない。ただ…」

  3. 8

    高市早苗氏が必死のイメチェン!「裏金議員隠し」と「ほんわかメーク」で打倒進次郎氏にメラメラ

  4. 9

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  5. 10

    三角関係報道で蘇った坂口健太郎の"超マメ男"ぶり 永野芽郁を虜…高畑充希の誕生日に手渡した大きな花束