格下相手に引き分け…サッカー日本代表“収穫なし”の2連戦

公開日: 更新日:

 試合後、ハリルホジッチ監督は苦笑いを浮かべながら「就任して28試合目にして最悪。メンタル面の脆さが出た。サポーターの前で恥をさらしてしまった。(11月に対戦する)ブラジルには10失点を食らうだろう」と自虐的なコメント。「すべては私の責任。謝罪します」と記者会見を締めくくったが、弱小国相手に引き分けがやっとの現状を考えたら、なおさら強豪国、あるいはアウェー戦など、よりシビアな条件で試合をした方がはるかに得るものは大きかったはず。

 11月の欧州遠征でブラジル(FIFAランク2位)、ベルギー(同5位)との試合が組まれているものの、W杯で上位を目指すなら1試合もムダにはできないはず。まるで収穫のなかった代表2連戦だった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  3. 3

    前田健太は巨人入りが最有力か…古巣広島は早期撤退、「夫人の意向」と「本拠地の相性」がカギ

  4. 4

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  5. 5

    来春WBCは日本人メジャー選手壊滅危機…ダル出場絶望、大谷&山本は参加不透明で“スカスカ侍J”に現実味

  1. 6

    詞と曲の革命児が出会った岩崎宏美という奇跡の突然変異種

  2. 7

    高市政権にも「政治とカネ」大噴出…林総務相と城内経済財政相が“文春砲”被弾でもう立ち往生

  3. 8

    「もう野球やめたる!」…俺は高卒1年目の森野将彦に“泣かされた”

  4. 9

    連立与党の維新が迫られる“踏み絵”…企業・団体献金「規制強化」公明・国民案に立憲も協力

  5. 10

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋