北朝鮮に完敗 なでしこジャパンは情けないにも程がある

公開日: 更新日:

 それにしても情けないにも程がある。目の前で優勝をかっさらっていった北朝鮮は、核ミサイルを平気でぶっ放すような国。経済制裁の一環として、東アジア・サッカー連盟の田嶋会長(日本サッカー協会会長)が「我々としては国際情勢、国連決議を踏まえて支払うことはできない」と北朝鮮に対して優勝賞金7万ドル(約785万円)を支払わないことにしたのも、そのためである。

 しかし、政府・自民党は「最大限の圧力をかける」と言いながら、一向に手詰まりのまま。せめてサッカーでスカッと圧勝して「留飲を下げさせてくれよ!」と思ったら逆に鬱憤がたまるようなヘッポコ試合を見せつけられた。スポーツファンの菅野宏三氏(ビジネス評論家)がこう言った。

「北朝鮮の選手は命懸けで戦っています。それは局面ごとのプレーを見ただけで分かります。あのオンボロの小型船で日本海を渡り、日本にやってくるような国民です。ぬくぬくとやっている日本人選手はメンタルの鍛え方で後手を踏み、今大会は有利な戦いの出来るホームでの完敗劇です。拉致問題しかり、ミサイル発射しかり、核を巡る問題しかり、政治的には関係性の良くない国同士ですから、せめて同じ土俵に立って正々堂々と戦えるサッカーの試合では圧勝してほしかった。国民は落胆していますよ」

 まったくだ。なでしこ韓国中国を撃破しながら最終戦で北朝鮮にボロ負け。「よりによって……」とグチのひとつも言いたくなる――。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  2. 2

    自維連立に透ける実現不能の“空手形”…維新が「絶対条件」と拘る議員定数削減にもウラがある

  3. 3

    自維連立が秒読みで「橋下徹大臣」爆誕説が急浮上…維新は閣内協力でも深刻人材難

  4. 4

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  5. 5

    ラウールが通う“試験ナシ”でも超ハイレベルな早稲田大の人間科学部eスクールとは?

  1. 6

    ポンコツ自民のシンボル! お騒がせ女性議員3人衆が“炎上爆弾”連発…「貧すれば鈍す」の末期ぶりが露呈

  2. 7

    日本ハム1位・伊藤大海 北海道の漁師町で育った泣き虫小僧

  3. 8

    米倉涼子の薬物逮捕は考えにくいが…業界が一斉に彼女から手を引き始めた

  4. 9

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  5. 10

    影山雅永JFA技術委員長の“児童ポルノ逮捕”で「森保監督がホッとしている情報」の深層