劇的逆転で突破も…アルゼンチンが露呈した決勝Tへの不安

公開日: 更新日:

 後半35分には、DFロホ(28=マンチェスターU)がクリアの際、左手にボールが当たったとしてVARの介入があったが、判定は覆らずにゴールキックで試合再開。ピンチを免れたアルゼンチンに41分、劇的な決勝ゴールが転がり込んだ。

 右サイドからのクロスに反応し、相手ペナルティーエリア内に走り込んだのはハンド疑惑で味方の選手、ベンチ、サポーターの肝を冷やしたDFロホだ。まるでアタッカーのような身のこなしで右足インサイドを完璧インパクト。これがゴール右隅にズドンと決まり、アルゼンチンはD組2位として1次リーグ突破の権利を得た。

 残り時間は4分+アディショナルタイム4分。逃げ切り態勢に入ったアルゼンチンは、メッシが遅延行為でイエローカードを受けるなどなりふり構わず守り抜き、劇的勝利で決勝T進出を決めた。前出の鈴木氏がこう言う。

「前半のアルゼンチンは強かったが、同点に追いつかれると弱いチームに変貌した。それでも土壇場で勝ち切る勝負強さも見せた。チームには強さと弱さが同居。それぞれが時間帯、局面によって顔をのぞかせる。このことが、不安定な戦いぶりにつながっている。メッシも心身ともにベストとは言い難く、この日のようなスーパーゴールを毎試合期待できないし、他のアタッカー陣とのコンビネーションにも、ほころびが見える。どこまで勝ち進めるか? と聞かれたら<残念ながら好材料は少ない>と答えます」

■C組1位フランスと対戦

 アルゼンチンは決勝T1回戦でC組1位のフランスと対戦する。試合後のメッシは「アルゼンチンにいるすべての人に感謝。僕たちは勝利を信じていた」とコメントしたが、アルゼンチンの前途は茨の道――。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    横浜・村田監督が3年前のパワハラ騒動を語る「選手が『気にしないで行きましょう』と…」

  2. 2

    文春が報じた中居正広「性暴力」の全貌…守秘義務の情報がなぜこうも都合よく漏れるのか?

  3. 3

    大の里&豊昇龍は“金星の使者”…両横綱の体たらくで出費かさみ相撲協会は戦々恐々

  4. 4

    渡邊渚“初グラビア写真集”で「ひしゃげたバスト」大胆披露…評論家も思わず凝視

  5. 5

    5億円豪邸も…岡田准一は“マスオさん状態”になる可能性

  1. 6

    カミソリをのみ込んだようなのどの痛み…新型コロナ「ニンバス」感染拡大は“警戒感の薄れ”も要因と専門家

  2. 7

    萩生田光一氏に問われる「出処進退」のブーメラン…自民裏金事件で政策秘書が略式起訴「罰金30万円」

  3. 8

    さらなる地獄だったあの日々、痛みを訴えた脇の下のビー玉サイズのシコリをギュッと握りつぶされて…

  4. 9

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  5. 10

    辻希美“2億円豪邸”お引っ越しで「ご近所トラブル」卒業 新居はすでに近隣ママの名所